ニッケイ
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
女性の社会進出に新たな壁=家事労働は誰に託す?=家政婦確保は段々困難に=中流家庭の生活様式変化か
ニッケイ新聞 2011年7月15日付け ブラジルの家事労働者の需給バランスに変化が見られ、共働きの家庭などでは生活様式の変更が迫られそうだとのBBCの記事を14日付フォーリャオンラインが転載した。男
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
BRFの合併問題が前進=Cadeが条件付きで承認=資産17億レアル分は売却
ニッケイ新聞 2011年7月15日付け Cade(経済防衛行政審議会)が13日、2年以上にわたって検討していた食品業界2大メーカーのサジア(Sadia)とペルジゴン(Perdigao)の合併を条件付
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
W杯=開会式はサンパウロ市で決定か=情報漏れで腹立つFIFA
ニッケイ新聞 2011年7月15日付け 2014年のワールドカップ現地実行委員会(COL)が13日、サンパウロ市のイタケロン(パウリスタ・コリンチアンス・スポーツクラブ・スタジアム)建設のための金融
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
復興遅れるリオ州山間部=国が更に28億レ解放へ
ニッケイ新聞 2011年7月15日付け 連邦政府が14日、1月12日に未曾有の大災害が起きたリオ州山間部の保健衛生事業に28億レアルを解放する旨、官報に掲載した。 同日付G1サイトによると、解放資
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
メガセナで2人宝くじ高額当選
ニッケイ新聞 2011年7月15日付け ゴイアス州イパメリ市で13日、第1300回目のメガセナ(六つの数字を選ぶ宝くじ)の抽選が行われ、六つの数字全てを当てた2人が1800万レアルの賞金を獲得したと
続きを読む -
東西南北
-
特別寄稿=私のモラエス=「サウダーデ」を巡る移民側からの随想=中田みちよ
特別寄稿=私のモラエス=「サウダーデ」を巡る移民側からの随想=中田みちよ=(下)
ニッケイ新聞 2011年7月15日付け 99年の講演会以来、ポルトガルは長い間、私の夢であった。2011年4月の末、とうとう、そのモラエスのポルトガルに行ってきた。いまも残されているという生家を訪ね
続きを読む -
日系社会ニュース
県連=日本祭り、今日開幕!=過去最高の44県が出店=食べどころの一部を紹介
ニッケイ新聞 2011年7月15日付け 県連主催『第14回フェスティバル・ド・ジャポン』(日本祭り)が15〜17日の3日間、サンパウロ市のイミグランテス展示場(Rod. dos Imigrantes
続きを読む -
日系社会ニュース
会議所昼食会=佐久間ウルグアイ大使が講演=南研子氏、アマゾンの現状訴え
ニッケイ新聞 2011年7月14日付け ブラジル日本商工会議所(近藤正樹会頭)の7月懇親昼食会が8日、サンパウロ市内のホテルで開かれ、約100人が参加した。 特別参加者として、在ウルグアイ日本国大
続きを読む -
日系社会ニュース
レジストロ平和灯篭流し=震災犠牲者追悼もあわせ=8月6日
ニッケイ新聞 2011年7月14日付け レジストロ文協など5団体が主催(山村敏明実行委員長)する、第3回平和灯篭流しが8月6日午後4時から、リベイラ川沿いのベイラ・リオ公園で開催される。 今回は長
続きを読む