ニッケイ
-
オーリャ!
-
樹海
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
環境が教育の成果を変える=生徒数や授業数の差は小=学校の立地条件は影響大=社会格差縮める政策必要に
ニッケイ新聞 2011年7月13日付け 小中学生や高校生を対象に、教育の成果に影響を与える要因について分析した調査の結果が、11日付フォーリャ紙と12日付エスタード紙に掲載された。子供達や国の将来を
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
Gol=Webjetを買収か?=市場占有率40%に拡大=大都市への事業展開目指す
ニッケイ新聞 2011年7月13日付け 航空業界大手のGolが8日、業界4位のWebjetを9600万レアルで買い取ると発表した。民間航空監督庁(Anac)の承認などはまだだが、Webjet路線は料
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
低体温症で3人が死亡=病院が患者を不当に扱い
ニッケイ新聞 2011年7月13日付け サンパウロ州内陸部ソロカバ市に本部があるヴァレ・ダス・オルテンシアス精神病院ピエダーデ分院で、少なくとも2人の患者が寒さで凍え死んだとの通報が病院職員からあっ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
高速鉄道入札は2段階で=無応札受け政府が規定変更
ニッケイ新聞 2011年7月13日付け リオ市とサンパウロ市、カンピーナス市を結ぶ高速鉄道(TAV)の入札が無応札に終わった11日、国家陸路輸送庁(ANTT)のベルナルド・フィゲイレド長官が、新たな
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
派遣費用の高い都市ランキング
ニッケイ新聞 2011年7月13日付け マーサー・コンサルティング・マネジメント社が発表した、駐在員の派遣維持費が最も高い都市ランキング50に国内3市がランクインしていると12日付エスタード紙サイト
続きを読む -
東西南北
-
特別寄稿=私のモラエス=「サウダーデ」を巡る移民側からの随想=中田みちよ
特別寄稿=私のモラエス=「サウダーデ」を巡る移民側からの随想=中田みちよ=(上)
ニッケイ新聞 2011年7月13日付け 1899年から14年間、神戸の在日ポルトガル領事館の総領事などを務めたヴェンセスラウ・デ・モラエス(リスボン生れ、1854—1929年)は軍人、文筆家としても
続きを読む -
日系社会ニュース
長野県人会=「今年は柔らかく出来た」=郷土自慢の味、野沢菜=日本祭りで好評販売!=350キロを漬け込み
ニッケイ新聞 2011年7月13日付け 今週末に開催される『フェスティバル・ド・ジャポン』(日本祭り)で長野県人会が毎年販売、人気の高い「野沢菜漬け」。今年もその漬け込み作業がビリチバ・ミリン市の北
続きを読む