ニッケイ
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
空港の違法駐車が急増=利用者増えスペース足りず
ニッケイ新聞 2011年5月31日付け サンパウロ近辺の空港は駐車場が不足し、周辺での違法駐車が増えていると30日付エスタード紙が報じている。 グアルーリョス市のクンビッカ空港やサンパウロ市南部の
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
高速鉄道は日韓仏の争い=陸路輸送庁長官が中間報告
ニッケイ新聞 2011年5月31日付け 7月29日に入札が行われる高速鉄道(TAV)受注競争は、日本、韓国、フランスの争いとなりそうだと28日付エスタード紙が報じた。 27日のベルナルド・フィゲイ
続きを読む -
東西南北
-
日系社会ニュース
琉球民謡保存会=初の夫婦グランプリ同時受賞!=仲本夫妻「伯代表として頑張る」=7月の沖縄大会に力こぶ=第17回民謡大会で
ニッケイ新聞 2011年5月31日付け 初の同時受賞、夫婦で沖縄へー。琉球民謡保存会ブラジル支部(座嘉比昇支部長)主催の『第17回民謡大会』が21日、沖縄県人会館で開催された。各支部から出場した69
続きを読む -
東西南北
-
日系社会ニュース
東日本大震災=写真グラフ=2カ月後の被災地は今=想像こえる宮古、山田の現状
ニッケイ新聞 2011年5月28日付け 百聞は一見にしかず——と箴言にはあるが、実際に見た岩手県の東日本歳震災被災地の現状は「言葉にならない」という一言に尽きるものだった。まるで無慈悲な神の手でなぎ
続きを読む -
東日本大震災=けっぱれ! 岩手=立ち上がる被災地を歩く
東日本大震災=けっぱれ! 岩手=立ち上がる被災地を歩く=第1回=空襲後のような焼け野原=有得ない光景に息を呑む
ニッケイ新聞 2011年5月28日付け けっぱれ!(がんばれ)岩手、山田——。東日本大震災から2カ月余りたった5月16日、被災した東北各県の被災地の中でも最悪だった一つ、岩手県下閉伊郡(しもへいぐん
続きを読む -
日系社会ニュース
イタチーバ文協=文化功労賞を3氏に贈呈=田村昭一(文協元会長)=田村美代子(婦人部会長)=蓮井康恵(舞踊教師)
ニッケイ新聞 2011年5月28日付け イタチーバ文協設立50年記念誌発刊式典(本日付紙面6面で詳報)にあわせ、同地の発展に貢献した3人に文化功労賞(コメンダドール)が贈られた。 同賞はブラジルの
続きを読む -
日系社会ニュース
モンチアズール日本祭り=日本復興への願い込め=6月4日
ニッケイ新聞 2011年5月28日付け サンパウロ市南西部のファベーラで教育、医療、文化活動などを行うモンチアズール・コミュニティ協会は6月4日、恒例の日本祭りを実施する。同会の日本人ボランティアを
続きを読む -
日系社会ニュース
全伯川柳大会=リベルダーデ区にて9月開催=投句締め切りは6月10日
ニッケイ新聞 2011年5月28日付け 第58回全伯川柳大会の要項が決まった。9月18日午前8時受付で、9時から開始される。会場はブラジル日系老人クラブ連合会会館(リベルダーデ区ドトール・シケイラ・
続きを読む