ニッケイ
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
小切手の使用がより厳格に=CMNが新しい規則を承認
ニッケイ新聞 2011年4月30日付け 28日、国家通貨審議会(CMN)は、銀行や口座名義を所有する人に対し、小切手を使用する際の規則をより厳格にする事を承認し、今後1年以内に施行すると、29日付フ
続きを読む -
東西南北
-
日系社会ニュース
第36回県連移民の故郷巡り=懐旧と復活のモジアナ線=最終回=無縁仏に手合わせて感謝=最も古い地から新芽吹く
日系社会ニュース ニッケイ新聞 2011年4月29日付け 参加者の飯田正子さん(二世)は泣きながら拓魂碑に焼香し、「この近くでお婆ちゃん(今川オトミ、徳島出身)が亡くなっているはずなんですが、お墓が
続きを読む -
日系社会ニュース
県連=好評の第1回演芸会=屋台祭りに花添える
日系社会ニュース ニッケイ新聞 2011年4月29日付け 愛知、和歌山、大分、滋賀の4県人会合同による屋台祭りが10日、愛知県人会館で開かれた。各県自慢の料理を振舞う恒例行事も13回目。さらに今回は
続きを読む -
日系社会ニュース
-
日系社会ニュース
モザンビーク=セラードの40年を20年で=プロサバンナ説明会開催=3カ国高官らが理解求め=民間団体熱心に聞き入る
ニッケイ新聞 2011年4月29日付け 「ブラジルが40年かけてやったことを、20年で成し遂げるのが目標だ」。セラード開発の経験をアフリカ大陸で活かすプロサバンナ計画を説明する国際セミナー「モザンビ
続きを読む -
日系社会ニュース
震災支援文協美術展=3日間で4百人が来場=4万4561レを義捐金に
ニッケイ新聞 2011年4月29日付け 東日本大震災の被災地に義捐金を送ることを目的とした文協慈善美術展(美術・工芸委員会共催)が15〜17日に開催された。約400人が訪れ、4万4561レアルが集ま
続きを読む -
イベント情報
-
日系社会ニュース
あふりか丸の同船者会=60年1月18日サントス着
ニッケイ新聞 2011年4月29日付け 1960年1月18日にサントスに到着した「あふりか丸」の同船者会が5月7日午後5時から、レストラン「ニュー美松」である。参加費50レアル。 サンパウロ市在住
続きを読む