ニッケイ
-
日系社会ニュース
フェイジョアーダに200人=力行会で楽しく賞味歓談
ニッケイ新聞 2011年3月24日付け ブラジル力行会(岡崎裕三会長)が新規事業としてフェイジョアーダ会を2月13日に催し、当日は訪日研修生の歓送迎会も兼ねていたこともあって200人近い人が楽しく賞
続きを読む -
イベント情報
-
日系社会ニュース
サンパウロ総領事館=義捐金受付口座を開設
ニッケイ新聞 2011年3月24日付け 外務省が各在外公館で東日本巨大地震への義捐金を受付けることを決めたのを受け、18日、サンパウロ総領事館は振込み用の口座を開設した。 現金、小切手および振り込
続きを読む -
刊行
-
日系社会ニュース
東日本大震災=61万レの浄財集まる=御三家、3県人会の総額=広がるコロニアの善意
ニッケイ新聞 2011年3月24日付け 1週間で61万レアル(約3050万円)の浄財—。文協、援協、県連のコロニア御三家が14日に開設、公表した東日本大震災の特別口座に振り込まれた額が21日現在、約
続きを読む -
日系社会ニュース
神戸=水野龍と上塚周平=両顕彰会が交流誓う
ニッケイ新聞 2011年3月24日付け 【高知新聞=富尾和方記者】「ブラジル移住の父」と呼ばれる高知県高岡郡佐川町出身の水野龍(1859〜1951年)と、水野の右腕として現地で活躍した熊本県出身の上
続きを読む -
日系社会ニュース
東日本大震災=コチア青年から義捐金=3万レアル文協に託す
ニッケイ新聞 2011年3月24日付け 東日本巨大地震の被害に対するブラジルからの義捐金受付が続く中、23日午前、コチア青年連絡協議会(白旗信会長)からブラジル日本文化福祉協会に3万レアルが寄託され
続きを読む -
日系社会ニュース
在聖総領事館=成田氏が領事部長に着任=後藤領事はポ・アレグレに
ニッケイ新聞 2011年3月24日付け 07年から在聖総領事館で領事部長として勤務した後藤猛領事(58、大阪)の後任として、成田強氏(60、新潟)がこのほど着任、ブラジルに到着した17日、あいさつの
続きを読む -
日系社会ニュース
61年4月のぶらじる丸=スザノで50周年同船会=4月
ニッケイ新聞 2011年3月24日付け 1961年4月12日サントス港着「ぶらじる丸」の同船者会が4月16日にスザノ市で開かれる。今年は渡伯50周年の節目。世話人の三橋延吉、斎藤俊夫、鈴木啓三、大谷
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ジラウ発電所=工事の再開は目処立たず=Sアントニオでも混乱=背景に労働環境と労組抗争=どこへ行くブラジルの電力事業
ニッケイ新聞 2011年3月24日付け 【既報関連】バスや乗用車など60台近くが焼かれ、宿泊所にも火が放たれる—。17日に軍や連警が介入して労働者退避となったロンドニア州内マデイラ川のジラウ水力発電
続きを読む