ニッケイ
-
東西南北
-
日系社会ニュース
イビウナ庵便り=中村勉の時事随筆=11年3月14日=東北関東大震災
ニッケイ新聞 2011年3月15日付け 3月11日14:26(日本時間)東北・関東沖に起きた地震はM9.0の巨大地震、地震源は200km x 500kmの地帯で、1000年前にこれに匹敵する地震の記
続きを読む -
刊行
前山隆が自伝的著書刊行=伯米で研究した16年描く
ニッケイ新聞 2011年3月15日付け 日・伯・米という異質な文化と歴史を持つ3国で長年実地研究を重ねて独自の比較社会論を磨いてきた前山隆・元静岡大学教授(77、北海道)が、自らの海外経験を中心に記
続きを読む -
日系社会ニュース
ベレン=汎アマゾニア日伯協会=生田勇治会長が続投
ニッケイ新聞 2011年3月15日付け 汎アマゾニア日伯協会(生田勇治会長)は20日に第54回定例総会を開催し、本年度の新役員を下記のように決定した。続投となった生田会長は本紙への通信で、「世代交代
続きを読む -
日系社会ニュース
-
日系社会ニュース
「女川の家族を探して!」=原発近くにブラジル人5人居住=宮城県人会へ安否相談に=県内だけで1千人説も
ニッケイ新聞 2011年3月15日付け 「女川にいる家族を探して下さい!」。13日(日)午前、そんな悲痛な声がサンパウロ市のブラジル宮城県人会館にこだました。折りしも福島原発に続いて女川原発からの放
続きを読む -
日系社会ニュース
東日本大震災=東北3県人会が義捐金受付け=リベルダーデで追悼行事も=17日に初七日法要
ニッケイ新聞 2011年3月15日付け 東日本大震災で特に大きな被害が報告されている宮城、岩手、福島の各県人会が発起人となり、犠牲者の初七日法要を執り行うことを決めた。各県人会ではさらに、今週から見
続きを読む -
日系社会ニュース
日系5団体=義捐金用の新口座を開設=17日に文協で追悼ミサ
ニッケイ新聞 2011年3月15日付け 日系5団体(文協、県連、援協、日文連、日伯商議所)の代表者は14日午後に文協会長室で会議を開き、文協、県連、援協が新たに開設した銀行口座を公表し、在聖総領事館
続きを読む -
日系社会ニュース
東日本大震災に対する義捐金の振込み送り先
ニッケイ新聞 2011年3月15日付け 文協、県連、援協の3団体は義捐金を募るため、新たに口座を開設した。口座番号や問い合わせは以下の通り。 ◎文協 SOCIEDADE BRASILEIRA DE
続きを読む -
日系社会ニュース
茨城も義捐金呼びかけ=式典控え急きょ決断
ニッケイ新聞 2011年3月15日付け 5月15日に50周年式典を予定しているブラジル茨城県人会(小林操みさお会長)は、今回の東日本大震災では茨城県北部も甚大な被害を受けており、特別な義捐金を呼びか
続きを読む