ニッケイ
-
特別寄稿
特別寄稿=『菊と刀』は北米日系移民の研究書=恩、義理と人情、恥の文化を再読=サンパウロ市ヴィラカロン在住 毛利律子
もし、ニッケイ社会の若い世代から、祖国日本の「恥、義理、人情、恩返し」という文化って何ですか、と聞かれたら、どのように答えよう。大いに戸惑い、返事に窮してしまうのではないだろうか。 このような日本
続きを読む -
特別寄稿
特別寄稿=ウチナーンチュの懐深さに感謝=沖縄県への支援要請訪問記=ニッケイ新聞東京支社長 輿石信男
さる4月22日、台風2号で雲行きがあやしい中、下地幹郎(しもじみきお)衆議院議員のご尽力により、朝9時半の沖縄商工会議所を皮切りに、當間盛夫(とうまもりお)沖縄県会議員の先導にて、日本海外協会の林隆
続きを読む -
日系社会ニュース
本紙への支援を東京で要請=下地議員らが5カ所を行脚=笹川堯氏など日系社会理解者へ
南米日系社会への支援を続ける下地幹郎(しもじ みきお)衆議院議員、「ニッケイ新聞を応援する会」を代表して林隆春氏(一般社団法人日本海外協会理事長)、輿石信男東京支社長が4月7日、日系社会と縁がある東
続きを読む -
特別寄稿
特別寄稿=突じょ大幅改編した内閣人事=「吾(わが)政府」実現したいボルソナロ氏=サンパウロ市在住 駒形 秀雄
先週、3月末から4月始めに掛けて、ボルソナロ内閣の多くの大臣、公社幹部の入れ替えが発表されて、「何で急に」とコロナウイルスで活動休止中の国民を驚かせました。 大臣の交替が発表された省庁の中には防衛
続きを読む -
日系社会ニュース
《記者の眼》本紙連載が韓国の学術レターに=ディアスポラ研究の李教授により
ニッケイ新聞で1月28日から2月26日にかけて連載された『アジア系コミュニティの今=韓国編』が、偶然の重なりで韓国でも紹介された。韓国慶北大学校社会科学研究院人文社会研究所の李埰文(イ・チェムン)教
続きを読む -
日系社会ニュース
「『のうそん』をもう1式!」=早稲田大学図書館にも寄贈を
日伯連帯研究所(ONG Trabras、東京都所在)の加藤仁紀代表は2月20日、学校法人力行会(東京都所在)を訪問し、国立国会図書館へ寄贈するために探していた『のうそん』誌の第281、284、288
続きを読む -
日系社会ニュース
石川直樹写真展=JH展示を初めて巡回=パラナ州クリチバMONで
サンパウロ市のジャパンハウス(JH、エリック・アレシャンドレ・クルッグ館長)で1月29日まで公開された石川直樹『ジャポネシア(JAPONESIA)』展が、初の試みとしてパラナ州クリチバ市のオスカー・
続きを読む -
日系社会ニュース
『のうそん』誌が昨年終刊=コロニアの声綴って半世紀=日伯連帯研究所が寄贈呼びかけ
「一世がいる間に、日本移民が遺した貴重な文化遺産を出来るだけ日本でも保存する必要性を感じています」――日伯連帯研究所ONG Trabras、東京都所在)の加藤仁紀代表は、そうメールで胸中を綴ってきた
続きを読む -
樹海
《記者コラム》米大統領選と勝ち負け抗争に奇妙な共通点=ユーチューブ情報は疑ってかかれ!
驚きの電話「いよいよトランプの逆襲が始まる」 バイデン米新大統領の就任式を翌日に控えた1月19日、複数の戦後移住者から「いよいよトランプの逆襲が始まるようですね。アメリカで戒厳令が発布されて、民主党
続きを読む -
日系社会ニュース
憩の園=慈善料理イベントを21日に=パエリアとチュロスの宅配も
高齢者養護施設「憩の園」を運営する救済会(吉岡黎明会長)は、2月20日21日に「ソリダーリオ・パエリア祭り」を行うと発表した。イベントではスペイン料理「パエリア」や「チュロス」が販売される。 「パ
続きを読む