ホーム | コチア青年 関連記事 (ページ 28)

コチア青年 関連記事

大耳小耳

ニッケイ新聞 2012年8月28日付け  ネイル・デザイナーのターニャ・エミコ・プッチさんによれば、「日本人女性は、服装はシンプル、ネイルや化粧は念入りを好む。ブラジル人はその逆」。当地の好みに合わせて開発したグラデーションの技術は大ヒットし、花嫁にも好まれている。ターニャさんのネイルアートを見たい人は、9月8〜11日にエキスポ ...

続きを読む »

■尋ね人■武石和三郎さん

ニッケイ新聞 2012年8月11日付け  秋田県米沢町(北秋田市)出身の武石和三郎さんの消息を、姉の佐藤アエさん(千葉県八街市在住)が探している。  武石さんは1933年生まれ。コチア青年(第1次2回)で、ぶらじる丸で来伯した。  県庁からの依頼を受け秋田県人会がインターネット等で調べたところ、武石さんはツッパンで和道流空手の会 ...

続きを読む »

昨年を上回る20万人超=副大統領、州知事も来場

ニッケイ新聞 2012年7月17日付け  ブラジル日本都道府県人会連合会(園田昭憲会長)主催の『第15回フェスティバル・ド・ジャポン(日本祭り)』が13日から15日までの3日間、サンパウロ市イミグランテス展示場で開催された。  過去最高数となる46の県人会がそれぞれの郷土食を販売したほか、多彩なショーや展示会など様々な催しが行わ ...

続きを読む »

47年前の宝石、「親子二代で」=皇后陛下から黒田清子さんへ=感激のコチア花嫁地坂昌子さん=受け継がれた移民への想い

ニッケイ新聞 2012年6月9日付け  「貴女からもらった宝石は親子二代で使っていますよ」—。コチア青年花嫁移住者の代表として地坂昌子さん(75、岐阜)が、1965年に皇后陛下に謁見した際に贈ったアクアマリンは現在、黒田清子さんに受け継がれているという。「赤間学院皇居勤労奉仕団」の副団長として今年4月9〜12日の活動後、皇后両陛 ...

続きを読む »

第2回コチア青年三世訪日研修=参加者募集、締め切り24日

ニッケイ新聞 2012年6月6日付け  コチア青年連絡協議会(白旗信会長)は『第2回三世訪日研修』を2012年12月26日〜13年1月22日に実施するにあたり、参加者を募集している。募集要項は次の通り。  ▼対象年齢・12〜75歳(ただし付き添いがある場合はこの限りではない)▼参加資格・コチア青年またはその子弟であること(ただし ...

続きを読む »

出版=文集『飛翔 VOAR PARA O FUTURO』=コチア青年三世の訪日体験

ニッケイ新聞 2012年6月5日付け  コチア青年連絡協議会(白幡信会長)は2010年末から翌年1月に行った『第1回コチア青年三世研修訪日研修旅行』の体験文集『飛翔 VOAR PARA O FUTURO』を発刊した。初刷は300部。  訪日研修旅行に関する書籍出版は初めて。コチア青年移住55周年の記念事業の一環だったこと、今後も ...

続きを読む »

「コロニアの皆さんによろしく」=天皇皇后両陛下がメッセージ=菊地援協会長が特別謁見=約1時間にわたって

ニッケイ新聞 2012年4月14日付け  「日系社会の皆様によろしくお伝えください」——。「第40回医療功労賞」(読売新聞社主催)の受賞式のため訪日したサンパウロ日伯援護協会の菊地義治会長が先月26日、天皇皇后両陛下と特別謁見した。2月に心臓パイパス手術を受けられたばかりにも関わらず、約1時間にわたりコロニアや現在のブラジル社会 ...

続きを読む »

■今週末の催し

ニッケイ新聞 2012年2月16日付け  日曜日(19日)  コチア青年連絡協議会定期総会、午前10時、宮城県人会館(Rua Fagundes, 152, Liberdade)      ◎  柿専門家・松村博行氏の講演会、午前9時、ピラール・ド・スル教育局講堂(Av. Papa Joao XXIII, 1175, Campo ...

続きを読む »

コチア青年連絡協議会=総会・新年会、2月19日に

ニッケイ新聞 2012年2月2日付け  コチア青年連絡協議会(白旗信会長)は『2012年度定期総会』を2月19日午前10時から(受付9時半〜)、宮城県人会館(Rua Fagundes, 152, Liberdade)で開く。  11年度の事業・決算報告、12年度の事業案・予算案の審議が議題。  案内に訪れた藤井剛三、村田重幸両副 ...

続きを読む »

コチア青年連絡協議会=今年も三世訪日研修実施=9月中旬まで参加者募集

ニッケイ新聞 2012年2月1日付け  コチア青年連絡協議会(白旗信会長)が『第2回コチア青年三世訪日研修』を2012年12月〜13年1月にかけて実施するにあたり、参加者を募集している。申込みの締切りは9月中旬。  これまで640人の二世が研修を受けており、昨年から三世を対象に研修を開始した。雪や日本の正月体験、皇太子さまとの謁 ...

続きを読む »