ホーム | コチア青年 関連記事 (ページ 56)

コチア青年 関連記事

コラム 樹海

2007年2月6日付け  日本人移民は「農業の神様」と称えられ―実際の功績も大きい。正確な数字は不明ながらサンパウロ州内で日本人移民が切り拓いた原始林や再生林は数百万ヘクタ―ルに達するのではないか。山の樹木を伐採するときの先駆者はサッペ小屋に泊まり命を掛けての苦闘であったと古老から聞いた。そこを山焼きしコ―ヒ―や米・ミ―リョなど ...

続きを読む »

コチア青年連絡協=総会と新年祝賀会

2007年1月23日付け  コチア青年連絡協議会(高橋一水会長)は二月十四日午前十時(第二次招集)からブラジル宮城県人会館(ファグンデス街226)で二〇〇七年度の定期総会を開く。〇六年度事業・会計報告、今年度事業・予算等の審議、役員改選などを行う。  総会終了後は同会場で新年祝賀会を催す。会費十レアル。同会で参加を呼びかけている ...

続きを読む »

「日本人とは何か」知る「しるべ」=島村衆議『百年の水流』を推薦

2007年1月10日付け  フリーライター外山脩さんの本『ブラジル日系社会 百年の水流』―日本外に日本人とその子孫の歴史を創った先人たちの軌跡―を読んだ、島村宜伸衆議院議員が、このほど、推薦の言葉をコロニアに寄せた。さきに石井久順ブラスヴィア社長が、同著書を同議員に贈ったところ「壮大な作品、深い感銘を受けた」と読後感を一文にした ...

続きを読む »

健康に老いるには?=老化の速度を遅くする=どんどん頭と体を使おう

2007年1月1日付け  一世の高齢化はどんどん進んでいる。戦後移民の代表格であるコチア青年ですら、還暦よりもはるかに古希(70歳)の方が多い時代だ。いずれ喜寿(77歳)、傘寿(80歳)、米寿(88歳)、卒寿(90歳)、白寿(99歳)と進んでいくことは間違いない。コロニア最高齢は浅見重平さんの百八歳だが、それを目指して次々と〃新 ...

続きを読む »

コラム オーリャ!

2006年12月19日付け  サンパウロ州ボツカツに健在の田村豊秋さん。バタテイロで、コチア青年のパトロンを引き受けていた。七〇年から七五年にかけて、バタタ最優秀生産者として表彰された第一人者でもある。  「セラード開発にも一番のり。青年三人と一緒に入ったよ」と懐かしそう。「小麦、大豆、とうもろこし。サンパウロでできなかった穀物 ...

続きを読む »

幾多の人材輩出したバタタ王国=ブラガンサ・パウリスタ連合日会=50年誌「光と影の記憶」発刊=「一世最後の仕事」

2006年12月2日付け  昨年十一月十九日に創立五十周年を祝ったブラガンサ・パウリスタ連合日本人会(辻正美会長)の記念誌『光と影の記憶』を先日発刊された。一年がかりの力作で、辻正美さんを編集委員長に、七人の同委員が尽力して、資料集めなどをして完成させた。日ポ両語で計四百頁の力作。訳執筆編集は日毎叢書企画出版が担当した。  編集 ...

続きを読む »

「移民史勉強会」続く――JICA青年ボランティア引っ張る――参加者ら関心事を共有

2006年11月22日付け  十月半ばの午後二時過ぎ、バラバラと人が集まりだし、机に揃ったのは七人。「じゃあ、今日は力行会のところからお願いします」。前回の内容と今後の進め具合を確認した後、参加者それぞれが調べてきた〃課題〃の発表を行う。  飲み物や茶菓子が持ち寄られて、穏やかな雰囲気で勉強会は進む。「でも私が聞いてきた話ではね ...

続きを読む »

『百年の水流』を増刷=日系書店でも販売中

2006年11月18日付け  [既報関連]外山脩さん(フリージャーナリスト)の本『百年の水流』が、このほど五百部増刷、出版された。一部六十レアル。増刷本の取り次ぎを行っているところは、コチア青年連絡協議会、商工会議所、県連、移民史料館(文協)、人文研、援協、高野書店、太陽堂、フォノマギ書店。  初版本の反響はきわめて良好だった。 ...

続きを読む »

東西南北

2006年11月2日付け  サンパウロ援護協会はサンパウロ市から四十キロほど離れたマイリポラン市に所有する二つの一千平米の土地を去年から売りに出している。現在はそれぞれ評価額一万五千レアルのところを、半額でもいいですと援協関係者。空気良し、眺め良しで青空の隠れ場所には最高とのこと。ただ、同市の中心から六キロほど離れた急な斜面にあ ...

続きを読む »

「ごまかしのない本」祝う=コチア青年50年誌=発刊パーティー盛大に

2006年11月1日付け  コチア青年連絡協議会(高橋一水会長)は二十九日、宮城県人会で「コチア青年移住五十周年記念講演会、記念誌出版並びに飯星ワルテル連邦議員当選祝賀会」を開催した。講演会、出版記念祝賀会、当選祝賀会、祝賀パーティーと四部構成で行われ、コチア青年百人を含む、約百七十人が出席。参加者らは、先の統一選で連邦下議に当 ...

続きを読む »