写真ニュース
-
ブラジル国内ニュース
《ブラジル》コパ・アメリカが反発の中で開幕=デモ発生、視聴率過去最低
国民の大半がコロナ禍を理由に開催を反対する中、ブラジル開催のサッカーのコパ・アメリカが低調にはじまった。14日付現地紙などが報じている。 コロナ第3波が恐れられる中でのブラジルでのコパ・アメリカ開
続きを読む -
ブラジル国内ニュース
《ブラジル》第3波への恐れの中、ボルソナロ「接種済んだらマスク不要」で非難轟々=「いつまでマスクの囚人になっているのか!」とも=保健相は「検討中」と否定せず
10日、ボルソナロ大統領は「コロナワクチンを接種した人やすでに感染した人は公の場でマスクを外しても良い」と発言し、マルセロ・ケイロガ保健相にもそれを認める意見書を出させようとして物議を醸している。1
続きを読む -
ブラジル国内ニュース
《ブラジル》労働事故訴訟=Valeに100万レの賠償命令=ブルマジーニョのダム決壊で=シングーダムも類似の状況
ミナス州労働地域裁判所が7日、19年1月25日にブルマジーニョ市で起きたコレゴ・ド・フェイジョアン鉱山のダム決壊事故に関し、死亡した労働者1人あたり100万レアルの賠償金の支払いをVale社に命じた
続きを読む -
ブラジル国内ニュース
《ブラジル》最高裁でもコパ・アメリカ覆らず=13日から試合開催へ
10日、最高裁でサッカーのコパ・アメリカの開催をめぐる判事投票が行われ、賛成多数で開催されることが決まった。10、11日付現地紙、サイトが報じている。 今回のコパ・アメリカは、当初開催予定だったコ
続きを読む -
日系社会ニュース
援協=JICA助成金に感謝=コロナ禍ダメージを回復=「ブラジル社会に貢献する」
「ブラジル中が未曾有のパンデミックで苦しむ中、JICA助成金のおかげで健全な経営に戻り、傘下の福祉施設では入居者の環境改善も可能になりました」と園田昭憲副会長は感謝した。職員数が約2500人を超える
続きを読む -
ブラジル国内ニュース
《ブラジル》コロナ禍CPIでアマゾナス州知事召喚は中止=最高裁が人身保護令を適用=パズエロらの個人情報開示で連邦政府に不利な展開
最高裁は10日、この日に上院のコロナ禍に関する議会調査委員会(CPI)に召喚されていたアマゾナス州のウイルソン・リマ知事に対する人身保護令を認めた。これを受け、同知事がCPIへの出頭を拒否したため、
続きを読む -
ブラジル国内ニュース
《サンパウロ州》ブタンバックに治験開始許可=外出規制維持と接種前倒し発表=感染者や入院患者増加を受け
ブラジル全体では48万人のコロナ死者数を記録し、今月中には50万人に達すると予想されている。感染者や入院患者が全国的に増加傾向にある中、ボルソナロ大統領は10日「ワクチン接種をした者、コロナ治癒者は
続きを読む -
日系社会ニュース
宮城埼玉東京=3県人協力しイベント盛況=立派な会館の維持費捻出に
「宮城だけでは人手が足りずイベントができないので、今はこうやって県人会同士で団結して開催するしかありません。本当にありがとう」――宮城県人会の上利エジガー会長はそう感謝を述べた。宮城県人会、埼玉県人
続きを読む -
ブラジル国内ニュース
《ブラジル》ポルキロ・レストランが激減=コロナ禍で既に40%が閉店
新型コロナの感染拡大による外出規制強化や在宅勤務の増加で、セルフサービス方式の食堂(ポルキロ)などの閉店が相次いでいると、5月20日付G1サイトや8日付アジェンシア・ブラジルなどが報じた。 ブラジ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース
《ブラジル》TCU疑惑=大統領の意向に沿った報告書?=監査官が個人的文書と自白=コロナ死者50%過剰と指摘=大統領と親交深い一家
【既報関連】7日にボルソナロ大統領が言及したことで注目された、連邦会計検査院(TCU)によるコロナ感染症による死者数に疑問を呈する報告書が、TCUの会計監査官が個人的に作成し、その父親の軍人が大統領
続きを読む