ホーム | 笠戸丸 関連記事 (ページ 40)

笠戸丸 関連記事

琉球王朝時代のお宝発見!=三線鑑定団のお墨付き=「沖縄でも数丁のみ」

ニッケイ新聞 2011年7月20日付け  「沖縄でも数丁しかない貴重なもの」——。移民が持ち込んだとされる、コロニアに残る古い三線の鑑定のため、沖縄県から来伯した鑑定士が8〜10日、15日にサンパウロ市で調査を行なった結果、琉球王朝時代作製と見られる1丁が見つかり、関係者は喜びの声を上げている。また、沖縄語の聞き取り調査も行なわ ...

続きを読む »

老ク連=浪曲鑑賞会を30日に=天中軒滿月師「笠戸丸」「平野運平」

ニッケイ新聞 2011年7月15日付け  ブラジル日系老人クラブ連合会(五十嵐司会長)が30日正午から、『日本移民浪曲レコード鑑賞会』を開催する。  五十嵐会長、同会で健康法などを指導する宇野妙子さんが13日、案内のため来社した。  「笠戸丸」、「平野運平(一代記)」の2曲で天中軒滿月師によるもの。レコード鑑賞の際には、語りと歌 ...

続きを読む »

コラム 樹海

ニッケイ新聞 2011年7月7日付け  まずは訂正ー。先月30日付け小欄で初の日系大臣だった安田ファビオ氏の逝去について触れた。父良一氏の経歴について日伯毎日新聞連載をまとめた『顔』をそのまま引用し、通訳五人男の一人と書いたが大間違い。正しくは、加藤順之助、嶺昌、仁平崇、大野基尚、平野運平。いやはや、コロニア記者として汗顔の至り ...

続きを読む »

グァタパラ移住地=入植49周年盛大に祝う=慰霊祭、式典、収穫祭…=約1千人が笑顔で集い

ニッケイ新聞 2011年7月5日付け  初入植から今年49周年を迎えた移住地—。グァタパラ農事文化体育協会(川上淳会長)は、「入植49周年記念式典ならびに収穫祭」を2、3の両日、同文協会館ほか会場で祝った。きつい日差しが振り注ぐ中、こいのぼりが泳ぎ、地元や近隣の非日系人を中心に約1千人が集い、共に祝った。  この地は、1908年 ...

続きを読む »

横浜で海外移住の日祝う=「笠戸丸移民百年」など上映

ニッケイ新聞 2011年7月1日付け  【東京支社=藤崎康夫支社長】18日の「海外移住の日」を迎え、JICA横浜の海外移住資料館において18、19日両日に特別映画上映会が計画された。  第1日目は、ドキュメンタリー映画『笠戸丸移民百年の証言』が上映された。この作品の企画・制作は、FDP記録映画製作所(株式会社ビオルグ)によるもの ...

続きを読む »

コラム 樹海

ニッケイ新聞 2011年6月30日付け  安田ファビオ氏が88歳で亡くなった。1969年10月、ブラジル日系人初の大臣に就任した。パウリスタ新聞をめくってみると、5日連続のトップ記事。見出しから当時のコロニアの喜びを振り返ってみたい▼「積み上げられた日系の信用」「喜びでいっぱいの安田家」「すばらしいホームラン」「元気はつらつ母親 ...

続きを読む »

多大な義捐金に感謝=在ブラジル日本国大使 三輪 昭

祝103周年 移民の日特集 ニッケイ新聞 2011年6月30日付け  6月18日に第103回目の「移民の日」を迎えるにあたり、1世紀以上におよぶ日系移民の歴史を振り返ると共に、ここに先人の御苦労と御努力を偲び、日本人移住者及び人の皆様の御功績を心より称えたいと思います。  まず初めに、去る3月11日に発生した東日本大震災の際、多 ...

続きを読む »

80の町や移住地を訪ねて=在サンパウロ日本国総領事 大部 一秋

祝103周年 移民の日特集 ニッケイ新聞 2011年6月30日付け  「日本移民103周年」を迎えるに際し、謹んで皆様にご挨拶申し上げます。まず最初に、日本人のブラジル移住が103周年を迎えましたことを心よりお祝い申し上げます。  そして、遠く離れた異国の地で苦難の連続の中、不屈の精神力で道を切り拓かれ、今日の日系社会の繁栄の礎 ...

続きを読む »

日系社会と戦略的関係を=ブラジル日本商工会議所 会頭 近藤 正樹

祝103周年 移民の日特集 ニッケイ新聞 2011年6月30日付け  6月18日に「移民の日」を迎えるにあたり、一言ご挨拶を申し上げます。  始めに、この度の東日本大震災により犠牲になられた方々へ謹んで哀悼の意を表します。また被災された方々には心よりお見舞い申し上げます。  世界最大数を誇るブラジル日系人社会の中には、家族、友人 ...

続きを読む »

移民の日に思うこと=ブラジル日本都道府県人会連合会 会長 園田 昭憲

祝103周年 移民の日特集 ニッケイ新聞 2011年6月30日付け  ブラジルの日本移民は、笠戸丸で1908年6月18日サントス港に781名の農業契約移民ほか自由渡航者12名が上陸して103年が過ぎました。  移民の歴史は、コーヒー園へのコロノ生活に始まり、幾多の年月の中には志を果たせず、また過酷な労働の中で生を受けた子供が早世 ...

続きを読む »