サンパウロ
-
南米産業開発青年隊55周年=夢の新天地を求めて
南米産業開発青年隊55周年=夢の新天地を求めて=(上)=始まりは神代組から=青年の勢いで渡伯決定
今年55周年を迎えた南米産業開発青年隊(以下、青年隊)は、農業の研修を受けながらも機械や土木技術者としての訓練も受けた独特の制度として知られる。1956年に渡伯した「神代組」から始まり全部で326人
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
大サンパウロ市圏民の半分は移住者=サンパウロ州生まれは54%のみ=出身地により収入にも差=地域の経済力や学歴影響
ニッケイ新聞 2011年10月8日付け 応用経済研究院(Ipea)が6日、大サンパウロ市圏に住む30〜60歳の人の約半数はサンパウロ州外からの移住者で、サンパウロ州生まれは54%と発表したと7日付エ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
日産=新工場に26億レ投資=14年から小型車生産へ=急成長するブラジル自動車市場
ニッケイ新聞 2011年10月8日付け ルノー/日産のカルロス・ゴーン社長が6日、リオデジャネイロ州南部のレゼンデ市に26億レアルを投資、新工場を建設すると発表したと7日付エスタード紙などが報じてい
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
強盗の弾が顔面を直撃=被害者は帰宅途中の学生
ニッケイ新聞 2011年10月8日付け 6日午後11時頃、サンパウロ総合大学(USP)から車で帰宅中の生物学専攻の女子学生が強盗に襲われ、顔面に被弾したと7日付エスタード紙サイトが報じている。 大
続きを読む -
樹海
-
日系社会ニュース
笑顔で31回目の再会=あめりか丸の同船者会=「来年はサントス港へ」
ニッケイ新聞 2011年10月7日付け 1959年9月28日着の日本移民船『あめりか丸』の同船者会が24日、リベルダーデ区のレストランで開かれ、同船者や家族など21人が参加し、思い出話に花を咲かせた
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
銀行警備員が顧客に発砲=逃げる相手の背中に3発=監視カメラに一部始終映る
ニッケイ新聞 2011年10月5日付け 大サンパウロ圏サンベルナルド市内のブラデスコ銀行で3日、警備員が顧客に向けて発砲、射殺する事件が起きたと4日付伯字紙が報じている。 殺害されたサンドロ・コル
続きを読む -
東西南北
-
日系社会ニュース
援協Dr南の=病は気から!?=最終回
ニッケイ新聞 2011年10月5日付け 4 治療 (Terapeutica) 心身症に関しての治療は、普通に考えれば私たちの様な内科医ではなく、精神科医か心理学者(Psiquiatria ou Ps
続きを読む -
日系社会ニュース
クリチーバ恒例の春祭り=4万人が日本文化に親しむ
ニッケイ新聞 2011年10月5日付け クリチーバ日伯文化援護協会(石井ジョージ会長)は、9月24、25日同市オスカー・ニーマイヤー美術館で第21回春祭りを開催し、両日で約4万人が足を運んだ。会場に
続きを読む