サンパウロ
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
銃器の駆け込み購入急増=国民投票での禁止見越し=南大河州では通常の4倍にも
2005年10月11日(火) 【エスタード・デ・サンパウロ紙十日】国内での銃器販売禁止の是非を問う国民投票が二十三日に実施されるが、禁止を想定しての「駆け込み買い付け」が急増している。 NGO(非
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
大統領実兄が政府に口利き=野党、CPIでの調査求める
2005年10月11日(火) 【エスタード・デ・サンパウロ紙九日】ルーラ大統領の実兄、ジェニヴァウ・イナーシオ・ダ・シウヴァ氏(通称ヴァヴァー)が事務所を開き、今年に入ってから連邦政府と企業の間を取
続きを読む -
日系社会ニュース
「園児の笑顔は天使のようだ」=希望の家=創立35周年=協力者に感謝捧げる
2005年10月11日(火) 重度の知的障害者の世話などする日系福祉施設、希望の家福祉協会(木多喜八郎理事長)の創立三十五周年記念式典が七日午後六時半から文協大講堂で行われた。影となり日なたとなり様
続きを読む -
特別寄稿=連載=日伯学園建設こそ=100周年事業の本命
特別寄稿=連載(1)=日伯学園建設こそ=100周年事業の本命=コロニアの現状分析と意義
2005年10月11日(火) 先日、橋本龍太郎元首相(日伯議員連盟の日本側会長)から協力をとりつけたことにより、日伯学園化する構想が持ち上がっているアルモニア学園増築計画はいっきに現実味をおびた。こ
続きを読む -
日系社会ニュース
熊本放送から取材に=100周年特別番組を企画
2005年10月11日(火) 「移民の存在をもっと知らせたい」。移民百周年記念番組を制作するため、熊本放送の報道制作局から村上雅通専門局次長が八日に来伯した。十八日の帰国までの間、プロミッソン、ロン
続きを読む -
日系社会ニュース
聖総領事夫人囲んで=「空前絶後の歓迎?!」
2005年10月11日(火) 西林万寿夫サンパウロ総領事夫人、喜久子さんの歓迎会が七日、午後三時から日本ブラジル文化協会展示室で行われた。ブラジル生け花協会、茶道裏千家、文協の共催。文協創立五十周年
続きを読む -
移民のふるさと巡り=南バイーアの移住地へ
移民のふるさと巡り=南バイーアの移住地へ=連載(1)=顔見知り多い参加者=まず日本料理で準備運動
2005年10月11日(火) ブラジル「発見」の地、ポルト・セグーロから南バイーアの三つの移住地、テイシェイラ・デ・フレイタス、ウナ、タペロアをまわった、県連の第二十二回移民のふるさと巡り。五十二人
続きを読む -
日系社会ニュース
日語教育にカルタを=発祥の地福岡から=指導者来伯し講習会
2005年10月11日(火) カルタを日本語学習に役立てる活動を行なっている民間団体「ユネスコ・がんばろい大牟田の会」(福岡県大牟田市)からこのほど、会長の金子福久美さんと高良鐡哉さんが来伯した。十
続きを読む -
日系社会ニュース
今月も夕光会で楽しく過ごそう
2005年10月11日(火) 今月も友だちと一緒に楽しく過ごしましょうーー。日本の懐かしい歌を歌ったり、手品を見たり、工作をしたりする恒例の「夕光会」が十五日、開催される。会場はサンパウロ市マルチア
続きを読む -
日系社会ニュース
宮城県人会=敬老祝賀会
2005年10月11日(火) ブラジル宮城県人会(中沢宏一会長)は十六日午前十時から、サンパウロ市ファグンデス街152の同会館で、二〇〇五年度敬老祝賀会を催す。式典、昼食会のほか、午後から演芸会など
続きを読む