年: 2008年
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ブラジル、世界第三の産油国へ=また大油田を発見=埋蔵量はツッピーの5倍=サウジ、クエートに次ぐ規模
ニッケイ新聞 2008年4月16日付け 国家石油庁(ANP)は十四日、ポン・デ・アスーカル鉱床でツッピー大油田の五倍とされる過去最大の大油田発見の可能性があることを明かしたと十五日付けエスタード紙が
-
樹海
コラム 樹海
ニッケイ新聞 2008年4月15日付け 福田首相と民主党の小沢党首の党首討論は緊迫した空気が漂い議論らしい論議を尽くしたのは大いに結構。パソコンで産経新聞のかなり長文の記事を見たが、こんな丁丁発止の
-
オーリャ!
コラム オーリャ!
ニッケイ新聞 2008年4月15日付け 慈善ショー「日本芸能の祭典」は、大成功をおさめた。文協大講堂は超満員だった。だから、起こったこと。読者のみなさんはどう思う? 席の取り合いも激しかった。ある
-
大耳小耳
大耳小耳
ニッケイ新聞 2008年4月15日付け なにか面倒な事態が起きると日系人を責任者にするというのは、ブラジル社会のパターンになっているような感じがする。サンパウロ州の刑務所で暴動が頻発したときは古川長
-
日系社会ニュース
北海道協会=サントス厚生ホームを慰問=北海道の郷土食に舌鼓
ニッケイ新聞 2008年4月15日付け ブラジル北海道協会(木下利雄会長)は、六日、サンパウロ日伯援護協会が経営するサントス厚生ホームを慰問した。 同慰問は、隔年で行われているもの。当初は北海道出
-
日系社会ニュース
シュノーミング協会=プールで生涯健康に!=伯初の指導員マリアさん
ニッケイ新聞 2008年4月15日付け シュノーミング協会の花房万利子理事長(インストラクター)、世界水中連盟(CMAS)所属で考案者の絹川富往さん、北村静江指導員、木村幸子さんらが四日来伯、ブラジ
-
日系社会ニュース
ブラジル出身の染谷投手=日本でソフト五輪代表に
ニッケイ新聞 2008年4月15日付け 日本ソフトボール協会は十四日、北京五輪代表選手十五人と新ユニホームを発表した、と日本の各新聞社が報じた。 今回の代表には、ブラジル出身の染谷美佳投手(24、
-
日系社会ニュース
増田総務大臣にも協力依頼=百周年=地域リーダー交流準備進む=受付けは5月15日まで
ニッケイ新聞 2008年4月15日付け ブラジル日本移民百周年記念協会(上原幸啓理事長)の主催で、唯一の人材交流プロジェクト「21世紀の地域リーダー交流」に関して、今月からふるさと創生協会会員向けの
-
日系社会ニュース
8割が日系人のブラジル貢献を評価=外務省・対日世論調査=「両国の架け橋」と認める=「日伯関係は友好的」74%=3都のブラジル人1千人を対象
ニッケイ新聞 2008年4月15日付け 移民百周年(日伯交流年)の機会に、日本国外務省が今年一月に行った「ブラジルにおける対日世論調査」(十一日発表)によれば、七四%が日伯関係は友好的であると考え、
-
刊行
刊行物「同素体」
ニッケイ新聞 2008年4月15日付け 『同素体』五月号(通巻五百三十八号)が発行された。同人作品から「夢ふたつ」(山口まさかづ、その一句「雲の峰一病ふえれば夢ふたつ」)、「花芙蓉」(市脇千香、その