-
日系社会ニュース
文協ドミコン=バイオリニスト、福田エリーザさんが出演=マリリアで27日
ニッケイ新聞 2011年8月20日付け ブラジル日本文化福祉協会音楽委員会(本田ジュリア委員長)は27日午後8時から、
-
刊行
日系電話帳=「アロー・ブラジル」発刊=観光、生活情報が一冊に
ニッケイ新聞 2011年8月20日付け ブラジルに滞在する日本人向けの電話帳『アロー・ブラジル』がショーエイ出版、ニッ
-
日系社会ニュース
レジストロ灯ろう流し=平和学習、これからも=文協、学校がタッグ組み
ニッケイ新聞 2011年8月20日付け 【既報関連】レジストロで13日にあった『第3回平和灯ろう流し』。灯ろうを作り、
-
日系社会ニュース
懐かしい面々と語り合う=61年8月14日着=ブラジル丸同船者会=25人が笑顔で集い
ニッケイ新聞 2011年8月20日付け 「同じ船で今度は日本に行ってみたい」—。61年8月14日にサントス港へ到着した
-
日系社会ニュース
リベルダーデ歩こう会=オランブラと山岸見学
ニッケイ新聞 2011年8月20日付け リベルダーデ歩こう友の会(高木ラウル会長)では9月18日に、オランブラの花祭り
-
日系社会ニュース
ABJICA=果樹栽培テーマに講習会=33人参加、継続望む声も
ニッケイ新聞 2011年8月20日付け JICA研修員OB会(ABJICA)は先月30日、元州農務局技術員の徳永隆則さ
-
水野龍60年忌特別連載=大和民草を赤土(テーラロッシャ)に植えた男
水野龍60年忌特別連載=大和民草を赤土(テーラロッシャ)に植えた男=第8回=華麗なる慶應義塾人脈=幻の第1回移民船土佐丸
ニッケイ新聞 2011年8月20日付け ブラジル移民史的にいえば、三越デパートの高橋義雄よりも武藤山治の方がはるかに近
-
日系社会ニュース
水産省の高級官僚に就任=三世の佐羽内ルイスさん=「日系人であることが誇り」
ニッケイ新聞 2011年8月20日付け 水産業の興隆に力を入れ、国民の魚消費量も上昇を始めたブラジル。08年からわずか
-
東西南北
東西南北
ニッケイ新聞 2011年8月20日付け 7月23日付本紙で報じたサンパウロ市サコマン駅構内でのわいせつ行為事件で防犯カ
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
10番ロナウジーニョ=9カ月ぶりの代表復帰
ニッケイ新聞 2011年8月20日付け サッカーブラジル代表への不安がつのる中、マノ・メネゼス監督は18日、フラメンゴ