-
大耳小耳
大耳小耳
2006年2月4日(土) 援協は巡回診療班のバスを購入するため、つながりのある日本の団体に、約二十万レアルを要請してい
-
日系社会ニュース
日本の教科書で=課外授業を開始=ロベルト・ノリオ校
2006年2月4日(土) 「国語と算数の勉強をしませんか―」。ロベルト・ノリオ校(山内和子校長)がこのほど、駐在員子弟
-
日系社会ニュース
待望の新会館落成へ=セントラルルビアセア=文協合併20年目に=パラナ州
2006年2月4日(土) パラナ州ロンドリーナ郊外のセントラル・ルビアセア日伯文化協会(沼田政治会長)で現在、新しい会
-
日系社会ニュース
デジタル・テレビ=日本式採用して=来伯団がアピール「技術支援惜しまない」
2006年2月4日(土) 次世代のデジタル・テレビの方式を巡って、日欧米がブラジルを舞台に熾烈な競争を繰り広げている。
-
日系社会ニュース
豆腐食中毒死が波紋=東洋人街の食品店が営業停止処分に=「どうしてうちが?」=サンパウロ市衛生局=抜き打ち検査実施
2006年2月4日(土) サンパウロ市衛生局の関係者は三日、中国人女性が昨年末に豆腐が原因とみられるボツリヌス菌食中毒
-
日系社会ニュース
美術展「コレチーバ2006」
2006年2月4日(土) 美術展「コレチーバ2006」が、八日から三月一日まで、午前十時~午後四時、中銀サロン(パウリ
-
日系社会ニュース
日本から足立弁護士=一般向けに無料法律相談を
2006年2月4日(土) 在ブラジル・アメリカ被爆者裁判の担当弁護士である、足立修氏が九日に来伯し、在ブラジル原爆被爆
-
日系社会ニュース
本物かな?親鸞の書=サンパウロ市の二世男性、公開迷う
2006年2月4日(土) 親鸞直筆の書が、コロニアに存在? サンパウロ市内に住む二世の男性が、浄土真宗の開祖親鸞聖人
-
ブラジル雑語ノート「和泉雅之・編」の”順不同”事典
ブラジル雑語ノート――「和泉雅之・編」の〃順不同〃事典――=連載(6)=モケカ=ブラジルの代表的な魚料理
2006年2月4日(土) ブラジルの代表的料理として、まっさきにあがるのがモケカ (Moqueca) 。魚の煮込み料理
-
日系社会ニュース
大豆の里、イグアスー移住地の試み=ブラジルの新品種栽培=生育状況に関心高まる=より安全な営農形態模索
2006年2月4日(土) 非遺伝子組み換えでタンパク質含有量が高く、人体にやさしい大豆の一種として知られている『オーロ