-
樹海
コラム 樹海
「一富士二鷹三茄子」が吉夢とされるが、今年の初夢はどうでしたか。日本では、宝船の絵を描いた印刷物を枕の下に入れて寝ると
-
オーリャ!
コラム オーリャ!
メメント・モリ。死を想え、あるいは死を忘れるな、などと訳されるラテン語の格言を改めて心に刻んだ年明けだった。 中世ヨ
-
日系社会ニュース
藤間流日本舞踊新春踊りはじめ会=文協で9日
1月4日(火) 藤間流日本舞踊学校(藤間芳之丞、芳嘉社主)主催の新春日本舞踊、第四十四回踊り初めの会が九日午後一時から
-
日系社会ニュース
注文500キロ超=新潟県人会 恒例の年末餅つき=元菓子職人がアンコ作り
1月4日(火) 「去年より注文が多いね」と嬉しい悲鳴をあげるのは、恒例の年末の餅つきをする新潟県人会の南雲良治会長だ。
-
日系社会ニュース
コチア青年今年50周年=「生きた証残したい」=植林事業再開、12日にも
1月4日(火) ブラジルに生きた証残したい――。今年移民五十周年を迎えるコチア青年は、コチア青年連絡協議会(高橋一水会
-
日系社会ニュース
リ広場=長寿の餅求めて1万人=「茅の輪くぐり」にも列
1月4日(火) 大晦日恒例の餅つき大会が今年もリベルダーデ広場で十二月三十一日午前九時から行われ、七千袋用意された紅白
-
日系社会ニュース
今年こそ日系社会の団結を=新年祝賀会 文協に500人=沖縄太鼓公演、振舞い酒も
1月4日(火) 「新年こそ、日系社会の団結を! 百周年の頃には六世も生まれるだろう。七世、八世のために祝いましょう」。
-
刊行
刊行物「蜂鳥」
1月4日(火) 『蜂鳥』十一月号が発行された。巻頭「作句の心得」(野見山朱鳥助言抄より)、「青葉づく(十五句)」(富重
-
日系社会ニュース
大豆を食べ健康になる運動
1月4日(火) リオ・グランデ・ド・スル・カトリック大学老年医学研究所は、「大豆を食べて健康・長寿になりましょう!」
-
日系社会ニュース
パラナ詩吟祭り=文連、積極的な開催
1月4日(火) [ロンドリーナ]第三回パラナ詩吟祭りが、去る十二月十二日午後一時から、パラナ日伯文化連合会会館で開催さ