日系社会ニュース
-
琴演奏会=赤木、北原の競演=今日2日、千葉県人会で
ニッケイ新聞 2011年11月2日付け 日本音楽の普及を目指し、海外諸国で琴の演奏を披露する赤木静香さん(58、岡山)が琴奏者北原民江さんと競演し、2日午後2時から千葉県人会(Rua Nelson
-
BEGIN公演=整理券配布初日で完配
ニッケイ新聞 2011年11月2日付け 沖縄出身の人気バンド、BEGINの公演(沖縄県人会主催)がサンパウロ市アニェンビー西展示場(Av. Olavo Fontoura, 1209, Santana
-
文協=古本市、11月6日=ボランティアも募集中
ニッケイ新聞 2011年11月2日付け 文協図書館では恒例の『春の古本市』を11月6日午前9時から文協ビル展示室(Rua Sao Joaquim, 381)で開催する。入場無料。 7千冊以上の本が
-
日本財団=「夢の実現プロジェクト」=日系人協会 中井さんが最終選考で来伯
ニッケイ新聞 2011年11月1日付け 日本財団からの助成で海外日系人協会が実施する奨学金プログラム「夢の実現プロジェクト」の選考が今年も行われ、担当の同協会業務部・継承日本語教育センターの中井扶美
-
デコ画廊・30周年記念=展示会『三次元の介入』=11月3〜24日
ニッケイ新聞 2011年11月1日付け 創立30周年を迎えたデコ画廊(田口秀子代表)実施している記念展示会シリーズの第3弾『三次元の介入』が、11月3日〜24日まで同画廊(Rua dos Franc
-
七夕文芸コンクール=俳句・短歌部門の結果発表=宮城からも作品寄せられ
ニッケイ新聞 2011年11月1日付け 今年7月、リベルダーデ区で催された『サンパウロ宮城仙台七夕祭り』(宮城県人会主催)で行われた文芸コンクールの俳句・短歌部門の結果が発表された。 兼題を「七夕
-
カンポスさくらホーム=2千本のあじさいが満開に=12月3、4日にフェスタ
ニッケイ新聞 2011年11月1日付け サンパウロ日伯援護協会傘下のカンポスさくらホーム(辻雄三経営委員長、鈴木昌則アドリアーノホーム長)は、『第11回あじさい祭り』を12月3、4の両日午前10時か
-
スザノ福博村=強盗殺人事件が発生=黒木穣さんが銃弾浴びる=家内での銃撃戦の末…=近隣で同様の事件頻発
ニッケイ新聞 2011年11月1日付け 福博村で殺人事件——。10月29日午後9時ごろ、農業を営む黒木穣さん(60、宮崎)が、自宅に押し入った強盗3人と撃ち合いになり、顔に3発の銃弾を受けて亡くなっ
-
米国ハワイ=日本を救え募金運動終了=総額800万ドル超える=アロハ・フォー・ジャパン
ニッケイ新聞 2011年10月29日付け アルゼンチン「らぷらた報知」紙に続いて、この度、米国「ハワイ・パシフィック・プレス」紙との記事交換を始めることになった。その第1段として東日本大震災への「義
-
亜国=ミシオネスで全国移民祭=オベラー日系社会が参加
ニッケイ新聞 2011年10月29日付け 【らぷらた報知6日付け】ミシオネス州オベラー市で去る9月2日から11日まで、第32回全国移民祭が開催されたが、オベラー日系社会も例年通り参加した。 この友