日系社会ニュース
-
百年祭=着物代金未納問題に幕=蛯原さん「払い終わりました」
ニッケイ新聞 2011年9月15日付け 「8月4日にようやくお金を払い終わりました」。百周年のサンパウロ市祭典で皇太子殿下の面前で披露された記念曲「海を渡って百周年」の時に踊っていた228人が着てい
-
国際交流基金=文学セミナー『日本を読む』=「MUSASHI」の後藤田さんら
ニッケイ新聞 2011年9月15日付け 国際交流基金サンパウロ日本文化センターは、日本文学セミナー「日本を読む—ブラジルにおける日本文学の普及」を24日午後3時半から、サンパウロ市のマリオ・デ・アン
-
59年9月28日着あめりか丸=52年目の同船者会=「一人でも多くの参加を」
ニッケイ新聞 2011年9月15日付け 1959年9月28日にサントス港に到着した「あめりか丸」の同船者会が、24日正午から、サンパウロ市リベルダーデ区のレストラン「美松」(Rua Galvao B
-
なごやかに全伯短歌大会=総合1位は金谷治美さん=「おめでとう」言葉ひとつと掌の温み 残しゆきたり母の日の息子は=和気藹々と終日楽しむ
ニッケイ新聞 2011年9月14日付け 椰子樹社(上妻博彦代表)とニッケイ新聞社が共催した第63回全伯短歌大会が11日、文協ビル内のエスペランサ婦人会サロンで開催された。160首もの応募作の中から堂
-
プレスアワード、日本でも=ブラジルの知名度向上寄与認め
ニッケイ新聞 2011年9月14日付け 各国のブラジル人コミュニティのメディア各社が、ブラジルの知名度向上や文化交流の発展に貢献した個人・団体・企業を表彰する『ブラジリアン・インターナショナルプレス
-
サンパウロ蘭協会=展示会、1千本が繚乱=16、7、8日の3日間
ニッケイ新聞 2011年9月14日付け サンパウロ蘭協会(森本ルシア会長)は16、17、18日の3日間、午前9時から午後7時まで、「第85回蘭展」をリベルダーデ区の文協ビル(Rua Sao Joaq
-
日系8団体が感謝夕食会=西本州議、飯星下議に対し
ニッケイ新聞 2011年9月14日付け 様々なイベントへの協力を始め、予算の割り当てなどコロニア団体の活動に貢献する飯星ワルテル連邦下議、西本エリオサンパウロ州議への感謝を込め、憩の園、こどものその
-
日本祭り=環境に配慮した行事に選定=サンパウロ市議会で正式な認証式=「県人会員の協力に感謝」
ニッケイ新聞 2011年9月14日付け 7月15日〜17日に開催された第14回県連日本祭り(前田ネルソン実行委員長)が「環境に優しいイベント」と認められたとして、8月16日にサンパウロ市議会で認定式
-
ニッケイ法律相談=その7=回答者 古賀アデマール弁護士
ニッケイ新聞 2011年9月14日付け 質問=未成年の女性と交際しており、性的関係もあります。最近、女性の両親にそれが露見したのですが、警察に訴えると言ってきました。お互いに好きで交際しているので、
-
文章教室フェリシモ17日
ニッケイ新聞 2011年9月14日付け 文章サークル「フェリシモ」(広川和子代表)は17日(土)午後1時半から、サンパウロ市の岩手県人会館1階(R. Thomas Gonzaga, 95, 1F)で