日系社会ニュース
-
帰伯子弟支援の活動1冊に=ISEC=『カエル・プロジェクト』出版=日伯共同で歩んだ7年
ニッケイ新聞 2010年8月21日付け 非営利団体ISEC(文化教育連帯学会=吉岡黎明会長)が取り組む帰伯子弟向け支援事業カエル・プロジェクト(中川郷子代表)がこのほど、初めての報告書『カエル・プロ
-
商議所日本はアジア、ブラジルと発展を=島内駐伯大使が帰国あいさつ
ニッケイ新聞 2010年8月21日付け ブラジル日本商工会議所(中山立夫会頭)の月例昼食会が13日に開かれた。今月は定例行事のほか、9月に帰国することが決まった島内憲駐伯大使の歓送会が開かれ、100
-
レジストロ=満天の星の下で盆踊り=参加2千人、サンドラ市長も
ニッケイ新聞 2010年8月21日付け レジストロ市の『第50回盆踊り大会』が市内ベイラリオ広場で14日夜に開かれ、約2千人の参加者が満天の星のもとで踊りの輪を作った。 レジストロ西本願寺、レジス
-
外務省=新ブラジル大使に=三輪ポルトガル大使
ニッケイ新聞 2010年8月21日付け 日本政府は20日、三輪昭ポルトガル大使を新しい駐ブラジル特命全権大使に決定した。 三輪新大使は1975年外務省入省。大洋州課長、中南米課長、国際経済第一課長
-
JICA=新調整員の江川さん着任=「初心忘れず現場回りたい」
ニッケイ新聞 2010年8月20日付け JICAボランティアの新調整員として江川由美ボランティア班長(50)が着任し、吉田憲同ブラジル事務所次長と共に13日挨拶に来社した。 調整員はボランティア要
-
文協=初の文化ワークショップ=花から風呂敷まで幅広く=9月11日
ニッケイ新聞 2010年8月20日付け 文協会員拡充委員会(上辻照子委員長)は9月11日、初めての試みとして「文化と慈善のワークショップ」を文協ビル(R. Sao Joaquim, 381)で開催す
-
第40回福博剣道大会=全伯剣士がスザノに集結!
ニッケイ新聞 2010年8月20日付け アセアス日系(森和弘会長)主催の『第40回福博剣道大会』がスザノ市の同協会体育館(Rua Dibe Tannus, 535, Chacara Reunida
-
岡山県人会=県人移住百周年祝う=副知事、議長ら迎え=22日
ニッケイ新聞 2010年8月20日付け ブラジル岡山県人会(根岸健三会長)は岡山県人ブラジル移住百周年記念式典を22日午前9時半から愛知県人会館(R. Santa Luzia, 74)で開催する。
-
文協全伯俳句大会=貴賓室で22日
ニッケイ新聞 2010年8月20日付け ブラジル日本文化福祉教会にっけい文芸委員会(浜照夫委員長)は22日午前9時から文協貴賓室(R. Sao Joaquim, 381)で「第1回文協主催全伯俳句大
-
人材育成通じた日伯交流=サンパウロ州・富山県提携25周年=さらなる交流継続誓い合う
ニッケイ新聞 2010年8月20日付け 各地の県人ゆかりの地を訪問し、1日の記念式典へ出席した富山県南米親善訪問団一行は、7月29日、サンパウロ州教育局で開かれた同県とサンパウロ州の友好提携25周年