日系社会ニュース
-
宝塚市放火事件=日本社会で育つ子供たち=複雑化する子弟教育問題
ニッケイ新聞 2010年7月13日付け 【神戸新聞11日付】中学3年の長女(15)と同級生の少女(14)が逮捕された宝塚市の放火事件。長女も、死傷した家族3人もブラジル人で、死亡した母親(31)は、
-
「南中ソーラン」に歓声=リオ日学で運動会
ニッケイ新聞 2010年7月13日付け 【リオデジャネイロ共同=名波正晴】リオ日本人学校の平成22年度運動会が10日、市内の日系協会体育館で行われた。保護者のほか日本語モデル校やリオ連邦大日本語学科
-
参院選=8度目の在外選挙=27600人が投票
ニッケイ新聞 2010年7月13日付け 11日に投開票が行われた第22回参議院議員通常選挙について、総務省は12日、在外選挙人による投票者数を発表した。在外選挙が実施されるのは今回で8度目。 投票
-
静岡県=雇用融資制度を悪用=ブラジル人ら再逮捕
ニッケイ新聞 2010年7月13日付け 【静岡新聞】静岡県内のブラジル人グループが派遣切りなどで住居を失った人を支援する国の「就職安定資金融資制度」を悪用し、融資金をだまし取ったとされる事件で、焼津
-
日本政府外務大臣表彰=ブラジリア大学が受賞
ニッケイ新聞 2010年7月13日付け 日本政府の2010年度外務大臣表彰が12日に発表された。今回受賞したのは58の個人および、39の団体。 ブラジル国内では、ブラジリア大学文学部外国語・翻訳学
-
日系人の活動を州政府に紹介=パラー州=総領事が副知事ら招き=各地の代表と懇談会
ニッケイ新聞 2010年7月13日付け 【パラー州ベレン発】在ベレン総領事館(名井良三総領事)は8日午後6時30分から、総領事公邸にパラー州オダイール・サントス・コレイア副知事及びコスタ・ジュニオー
-
豪華客船で初日本祭り=3泊4日で3港を周遊
ニッケイ新聞 2010年7月13日付け 来年の4月9~12日に3泊4日でサントス―リオ間を周遊する豪華客船・MSCオーケストラ船内で、初めての日本祭りが開催される。 イタリア船・MSCオーケストラ
-
県連=日本祭りいよいよ今週末に=代表者会議で団結呼びかけ
ニッケイ新聞 2010年7月13日付け ブラジル日本都道府県人会連合会(与儀昭雄会長)は6月度代表者会議を1日午後、文協ビル会議室で開き、今週末16から18日に迫った日本祭りが議題に上った。 坂本
-
リ・プレットで古武道大会=ヴィレラ・正男さん初優勝
ニッケイ新聞 2010年7月13日付け 全ブラジル古武道連盟(岸川ジョージ所長)は5月15、16両日にリベイロン・プレットで『第9回ブラジル古武道大会』を開催した。 大会にはサンパウロ州、リオ州、
-
日本祭り=森山道場が無料で実施=小児喘息治療とマッサージ
ニッケイ新聞 2010年7月13日付け 森山道場(森山雅和師範)は16~18日に行われるフェスティバル・ド・ジャポンの開催中、0~15歳児を対象にした小児喘息治療と60歳以上の人に向けたマッサージを