日系社会ニュース
-
ソロカバに「タダオ・ヨシダ通り」=YKK創業者を市が顕彰=日本から社長ら迎え除幕式
ニッケイ新聞 2010年7月9日付け YKK株式会社の創業者、故吉田忠雄氏の名を冠した「タダオ・ヨシダ通り」の除幕式が6日、ソロカバ市内の同通り(Acesso pela Av. Camilo Jul
-
サッカーから広がる日伯交流=日本カントリーの少年たち=山形で2週間の親善試合
ニッケイ新聞 2010年7月9日付け サッカーを通じた日伯交流の芽が、少しずつ育ちつつある。移民百周年の08年に山形県のサッカー大会に参加した日本カントリークラブの選手が、再び招待を受けて今月訪日す
-
アデスキ=親睦会に下元氏ら講師に=新版『お袋の味』出版
ニッケイ新聞 2010年7月9日付け 農協婦人部連合会(ADESC、上芝原初美会長)が主催する第17回親睦会が13日午前八時半から、サンパウロ市の宮城県人会館(R. Fagundes, 152)で行
-
浜松のレストラン店主強殺=禁固34年の判決が確定
ニッケイ新聞 2010年7月9日付け 【リオデジャネイロ共同】静岡県浜松市のレストラン経営者強盗殺人事件で、昨年1月にブラジルの州高裁で強盗殺人と放火未遂の罪により禁固34年5月の判決を受けた日系ブ
-
ロベルト・カサノバさん=日系団体がオメナージェン=14日
ニッケイ新聞 2010年7月9日付け 今年のNHKのど自慢チャンピオン大会で優勝し、グローボTVでも取り上げられたロベルト・カサノバさんの同大会優勝を祝う集いが、14日午後7時から、文協貴賓室(R.
-
スザノ桜祭り=10、11日
ニッケイ新聞 2010年7月9日付け 第25回スザノ桜祭りが10、11両日、午前11時からスザノ文協(Av. Armando de Sales Oliveira, 444)で開かれる。 日本食の屋
-
レジストロ=恒例寿司祭りに5千人=市長「日系人の活動素晴らしい」=神楽「八岐大蛇」も大好評
ニッケイ新聞 2010年7月8日付け 第15回レジストロ寿司祭り(佐々木悟実行委員長)が7月3、4両日、同市のHANGAR116で開催され、2日間で約5千人が訪れる賑わいを見せた。レジストロ文協、ベ
-
第8回YOSAKOI祭り=国内19チームが競演=日本からも視察団来伯=25日
ニッケイ新聞 2010年7月8日付け ブラジルYOSAKOIソーラン協会(浜崎マルセリーノ会長)は25日正午、午後5時からの2回、サンパウロ市ビラ・オリンピア区のヴィア・フンシャル(R. Funch
-
09年末の外国人登録者数=ブラジル籍は前年から4万5千減
ニッケイ新聞 2010年7月8日付け 【共同】日本の法務省は6日、2009年末現在の外国人登録者数は前年より約3万1千人減って約218万6千人となったと発表した。減少は48年ぶり。法務省入国管理局は
-
エスタンシア中沢=サッカー講座参加募集
ニッケイ新聞 2010年7月8日付け 中沢スポーツ教育センターのあるアチバイア市の中沢農場が現在、「エスタンシア中沢」(中沢宏一代表)として従来のスポーツ部門に観光や農業部門を加えた総合施設として活