日系社会ニュース
-
リベルダーデ=東洋祭り=8万人が〃日本〃に触れる=マツリダンスで会場が一体に=ACAL池崎会長「市民の期待感じる」
ニッケイ新聞 2009年12月9日付け リベルダーデの師走の風物詩「第41回東洋祭り」が5、6の両日、リベルダーデ広場一帯で今年も盛大に開催された。リベルダーデ文化福祉協会(ACAL、池崎博文会長)
-
■ひとマチ点描■99歳の特別ゲスト
ニッケイ新聞 2009年12月9日付け 99歳の方いますか―。東洋祭り開会直前、会場を盛り上げようとする司会の呼びかけに、群衆の中から、松田イシエさん(99、三重=写真中央=)が、2人の娘・セイコさ
-
サンパウロ州2番目の大強盗=元デカセギが関与か=現金輸送社から2千万レ
ニッケイ新聞 2009年12月9日付け 6日午後、サッカーのブラジル選手権優勝決定戦の花火の騒音にまぎれて、サンパウロ市西部のヴィラ・ジャグアラ区にある現金輸送会社に複数の強盗が地下トンネルから押し
-
夏の蘭展に1万人=「全体のレベル上がった」
ニッケイ新聞 2009年12月9日付け サンパウロ蘭協会(川越エウザ会長)が主催する第10回夏の蘭展が文協駐車場で行われ、今年も約1万人が訪れた。 蘭独特の濃厚な香りが立ちこめる会場では、気に入っ
-
宮城会=初の国外公演、大成功!=ペルー110周年で演奏
ニッケイ新聞 2009年12月9日付け 筝曲の演奏・普及に努める「宮城会」(小倉祐子会長、1951年結成)は、11月にペルー・リマ市の日秘会館であった『第37回日本文化週間』で演奏を行った。同会の国
-
ブラジル紅白華やかに=男女49組が熱唱=今年も紅組の逆転勝利=サンパウロ市
ニッケイ新聞 2009年12月9日付け 2009年をしめくくる第15回ブラジル紅白歌合戦が6日午前9時から文協記念講堂で華やかに開催された。昨年に続いて紅組が後半戦に逆転勝利を飾り、最後は全員で「蛍
-
エスペランサ婦人会=慈善お茶会から8千レ=援協など5団体に寄付
ニッケイ新聞 2009年12月9日付け エスペランサ婦人会(熊谷美寿江会長)は、2日正午から文協ビルの同会本部で11月11日に行われた2009年慈善お茶会の寄付金贈呈式を開催した。会員ら約60人が集
-
イビウーナ=マ・ゴルフ大会に170人=最高スコア賞は上村さん
ニッケイ新聞 2009年12月9日付け イビウーナ文化協会・マレットゴルフ部(末次文明部長)は11月22日、同文協マレットゴルフ場で「第17回イビウーナ大会」と「第8回フェデラソン大会」を合わせて1
-
97歳芝田さんも矍鑠と=クリチーバ=敬老会に2百人=佐藤総領事も訪れ=中川さんが浪曲披露
ニッケイ新聞 2009年12月8日付け 【パラナ州クリチーバ発】クリチーバ日伯文化援護協会(山脇ジョージ会長)主催の敬老会が10月25日に同協会大サロンで催された。最高齢者の芝田正成さん(97歳)、
-
友好病院に放射線治療室=援協=定例理事会で検討を確認=福祉部の法律相談再開へ
ニッケイ新聞 2009年12月8日付け サンパウロ日伯援護協会(森口イナシオ会長)は、11月26日に11月定例理事会を開催し、約50人が出席した。 10月分総合会計報告、10月分事務局報告のほか、