日系社会ニュース
-
新福祉センターで初シンポ=援協=創立50周年の記念行事=生田医師ら6人が語る
ニッケイ新聞 2009年12月10日付け サンパウロ日伯援護協会(森口イナシオ会長)は5、6日に新援協ビル「社会福祉センター」で、創立50周年記念シンポジウム「日本移民の医療発展」を開催した。パラー
-
二天がチリで古武道大会=3カ国から60人参加=アンデス山脈で稽古も
ニッケイ新聞 2009年12月10日付け 二天古武道研究所(岸川ジョージ所長)は11月12~15日、「第3回南米古武道大会」をチリで開催した。ブラジル、チリ、アルゼンチンから約60人が参加した。同大
-
外国籍の子に文房具を=長野・塩尻市=クリスマスに向け呼びかけ
ニッケイ新聞 2009年12月10日付け 長野県塩尻市で、県内の外国籍児童にクリスマスプレゼントとして文房具を贈るプロジェクトが行われている。 信濃毎日新聞の報道によれば、「塩尻クリスマス・プロジ
-
救済会・憩の園=ロータリーが救急車贈呈=日系企業、日本側も支援=吉岡会長「これで安心できる」
ニッケイ新聞 2009年12月10日付け ロータリークラブや日系企業が救済会の憩の園(グアルーリョス市、吉岡黎明会長)に救急車を寄贈するにあたり、5日午後憩の園で引渡し式が行われた。入居者や入居者家
-
アマゾン80周年=トメアスー組合の公認60年の歴史=日ポ両語で編纂発行
ニッケイ新聞 2009年12月10日付け アマゾン入植80周年の一環としてトメアスー総合農業協同組合(坂口渡フランシスコ理事長)は、同組合が公認登録されてから六十周年を迎えたことを記念した『同組合創
-
JAL=サンパウロ市路線=2、3月は週2便に=客況にあわせ一時調整
ニッケイ新聞 2009年12月10日付け 日本航空は9日、成田~サンパウロ便を2010年2月1日から3月27日の間、一時的に2便にすると発表した。現在は月、木、金曜日の3便が運行しているが、同期間は
-
ブラジル龍馬会=14日に事務所開き=漫画のポ語版も企画
ニッケイ新聞 2009年12月10日付け 昨年6月に発足したブラジル龍馬会(谷広海会長)は、新事務所をニッケイ新聞社ビル7階(Rua da Gloria, 332, sala 71)に開くにあたり、
-
第28回将棋最強者戦=優勝は青木幹旺六段
ニッケイ新聞 2009年12月10日付け ブラジル将棋連盟(奥田定会長)主催の「第28回最強者戦大会」が先月29日、リベルダーデの同連盟会館で開かれた。 サンパウロ市をはじめパラナ州など各地から、
-
外務省=3回目の国際漫画賞=ブラジルからも17人応募
ニッケイ新聞 2009年12月9日付け 外務省が2007年に創設した漫画のコンテスト「第3回国際漫画賞」(同賞実行委員会、実行委員長=岡田克也外務大臣)の受賞作品が1日に発表された。 同賞は海外で
-
長野県人会=職員を募集
ニッケイ新聞 2009年12月9日付け 在伯長野県人会(北澤重喜会長)は同事務局の職員(1人)を募集している。 応募に関する詳細は北澤会長(電話=11・4792・2354、午後6時以降)まで連絡を