日系社会ニュース
-
アマゾン80周年で記念表彰=山田純一郎さんら貢献者へ=ベレン=喜びの声あげる受賞者
ニッケイ新聞 2009年9月23日付け 【ベレン発=松田正生記者】パラー州都ベレンでアマゾン移民80周年式典が18日に行われた折り、祭典委員会では役職経験者に限らず長年日系社会へ貢献してきた人物、歌
-
リベルダーデ=安くて美味いラーメン!=手打ち麺専門店「永和」開店
ニッケイ新聞 2009年9月23日付け 「ヤスクテ、オイシイヨ!」。自家製手打ち麺専門店『永和』のオーナー江建華さん(台湾出身)は、25席ほどの小さな店で中華鍋片手に笑顔を見せた。 この9日に、中
-
山本賞記念誌を配布=希望者に呼びかけ
ニッケイ新聞 2009年9月23日付け 山本喜誉司賞選考委員会(高橋一水選考委員長)は、記念誌『山本喜誉司賞の歩み』(藤井剛三編纂委員長)を希望者に配布している(協力金五十レアル)。また、記念史を受
-
聖母婦人会=60周年で記念ミサ=サンゴンサーロで厳かに=エプロン、福神漬け供え=「二世中心に会員増」
ニッケイ新聞 2009年9月23日付け 戦後の混乱するコロニアを救済支援するために1949年9月18日、ドナ・マルガリーダ渡辺や武内重雄神父らが奔走して創立した聖母婦人会(畑中アリッセ会長)が20日
-
石灯籠設置運動を中止に=安倍さんが断念を宣言
ニッケイ新聞 2009年9月23日付け 「辞めることに決めました」。サンパウロ市のアクリマソン公園に石灯籠を設置する運動を進めていた安倍丈夫さん(たけお、71、東京)は22日、中止を宣言に来社した。
-
文協=民族舞踊祭26日から=22カ国の舞踊一堂に
ニッケイ新聞 2009年9月23日付け 世界22カ国の民族舞踊が披露される「第38回国際民族舞踊祭」が26、27両日、文協大講堂(サンジョアキン街381番)で開催される。文協の同祭実行委員会(横溝オ
-
みどりの祭典を開催=希望の家で26、27日
ニッケイ新聞 2009年9月22日付け 希望の家福祉協会(上村惠ジャイロ理事長)が二十六、二十七両日に第三十一回みどりの祭典を開催するにあたり、上村理事長、大野孔三副理事長、実行委員長の小渡良俊ニバ
-
ベレン=式典にカレパ知事ら600人=アマゾン移住80周年記念=「楽でない道のり超え」=日伯議連の井上衆議も=外務大臣らから各種表彰
ニッケイ新聞 2009年9月22日付け 【ベレン発=松田正生記者】パラー州都ベレンで十八日夕方、日本人アマゾン移住八十周年記念式典(生田勇治祭典委員長、須藤忠志実行委員長)が開催され、六百人以上が出
-
JETRO=サンパウロ市に試験店舗を初出店=こだわりの和風雑貨など
ニッケイ新聞 2009年9月22日付け 日本貿易振興機構サンパウロセンター(JETRO)は二十三日から十月四日まで、サンパウロ市ショッピング・イグアテミでアンテナ・ショップ「JAPAN DESIGN
-
■訃報■村山惟元氏
ニッケイ新聞 2009年9月22日付け 西部アマゾン日伯協会の前会長、村山惟元さんが二十日午後九時ごろ、アマゾナス州都マナウス市内の入院先救急病院で亡くなった。享年七十七歳。肺の病気のため一年ほど前