日系社会ニュース
-
レジストロ=「一度来てみたかった」=日本から女性3人
ニッケイ新聞 2009年9月17日付け 七月二十六、二十七日の両日、日本の若い女性三人がレジストロを訪れた。岡山大学大学院社会文化科学研究科教授の中東靖恵さん、創価大学学生の北原里美さん、愛知淑徳大
-
トメアスーで祭典が幕開け!=アマゾン日本人移民80年=前夜祭に4百人が参集=ベレン(18日)、マナウス(20日)でも
ニッケイ新聞 2009年9月17日付け 【トメアスー発】ついにアマゾン日本人移住八十周年祭典がスタート――! 一九二九年九月二十二日、初めて日本人移民が踏んだアマゾンの地、トメアスー移住地で十五日夜
-
AEカルバーリョ文協=伝統の演芸会、盛大に=「子や孫と一緒に」
ニッケイ新聞 2009年9月17日付け ア・エ・カルバーリョ日伯文化体育協会(古賀光男会長)は二十七日午前十時から午後四時まで、同会館(Rua Rene Descartes, 155 –
-
「樹海のみどりの中に櫻一本」=アマゾン詠んで20年=パリンチンス在住=戸口久子さん
ニッケイ新聞 2009年9月16日付け 【パリンチンス=堀江剛史記者】アマゾンの 極暑に慣れて 半世紀―。アマゾン中流の町パリンチンスに住み、俳句を詠み続ける女性がいる。「もう20年間、マナウス俳句
-
東京農大=実習生4人が帰国報告=充実した1カ月体験=「性格明るくなった」
ニッケイ新聞 2009年9月16日付け 東京農業大学国際バイオビジネス学科〇九年度南米実習生の四人が、約一カ月の農業実習を終え、三日に帰国した。帰国日当日、サンパウロ市のブラジル東京農大会(大島正敬
-
カンピーナス=15時間で350人熱唱=にぎわったカラオケ大会
ニッケイ新聞 2009年9月16日付け カンピーナス日伯文化協会(花田忠義会長)のカラオケ部(宮村明子部長)では、カンピーナス市観光局制定のカラオケの日である八月三十一日、午前八時から「第十四回カラ
-
愛知県・知立団地=小集会所から大きな一歩=初のブラジリアンデイ=日伯住民が楽しく交流
ニッケイ新聞 2009年9月16日付け 【愛知県知立市発=秋山郁美通信員】「家に閉じこもってないで出てらっしゃい! ブラジル料理の屋台もたくさんある無料のパーティーよ。もうすぐ手品や太鼓のショーも始
-
ブラジル蘭協会=1千3百鉢の蘭展示=文協ビルで18~20日
ニッケイ新聞 2009年9月16日付け サンパウロ蘭協会(川越ルイーザ会長)は十八、十九、二十日の三日間午前九時から午後七時まで、第八十一回蘭展をリベルダーデの文協ビル貴賓室(サンジョアキン街381
-
福岡県=海老井副知事ら、慶祝団5人=アマゾン式典に出席
ニッケイ新聞 2009年9月16日付け アマゾン日本人移民八十周年記念式典に出席するため、福岡県から海老井悦子県副知事、井本邦彦福岡県議会副議長、福島明彦国際交流センター事務局長らの慶祝団五人が十四
-
ブラジル日本会議=皇居勤労奉仕団募集=18日締め切り
ニッケイ新聞 2009年9月16日付け 【既報関連】ブラジル日本会議(小森広理事長)は十一月九日に出発する「第五回皇居勤労奉仕団」への参加を募集している。申し込みの締め切りは十八日まで。 今年は天