日系社会ニュース
-
鹿児島大ゆかりの人=ブラジルで同窓会を
ニッケイ新聞 2009年9月9日付け 鹿児島大学(吉田浩己学長)の国際戦略本部はブラジルにおける鹿児島大学同窓会を立ち上げるため、OB、OG、留学生、JICA研修生など、鹿児島大学の教育環境に触れた
-
ノロエステ連合50周年祝う=節目迎えた〃移民の故郷〃=三笠宮殿下ご来伯で発足=「次代リーダー育成を」
ニッケイ新聞 2009年9月9日付け 移民五十周年式典に出席されるために一九五八年六月にご来伯された三笠宮殿下ご夫妻。その歓迎のために組織された連絡会がもとになり、一九五九年にリンスで総会が行われ、
-
帰国後の就学でセミナー=「ブラジル政府と緊密に」=群馬県
ニッケイ新聞 2009年9月9日付け 【共同】昨年秋以降の景気悪化で失職した在日ブラジル人が帰国後、子どもを現地の学校に受け入れてもらえない事態が相次いでいるため、入学に必要な手続きなどを保護者らに
-
群馬カラオケ愛好会=参加者を募集中
ニッケイ新聞 2009年9月9日付け 在伯群馬県人文化協会会館(サンジョアキン街526)で行われている群馬県カラオケ愛好会が会員を募集している。 同愛好会は発足して約一年。第二、四金曜日の正午から
-
鳥取熟年大学例会=与古田シニア講師に=16日
ニッケイ新聞 2009年9月9日付け 鳥取熟年大学は十六日午後一時から鳥取交流センター(セザリア・ファルンデス街323)で九月の例会を開く。 今月は、老ク連で勤務するJICAシニアボランティアの与
-
『アマゾンに挑んだ草創の日本人』を上映=水曜シネマ=過去最高の545人を記録=パナソニック社提供の新プロジェクターも披露
ニッケイ新聞 2009年9月9日付け 映像制作会社「アステル・ド・ブラジル」(篠崎勝利代表)が制作した証言映像集『アマゾンに挑んだ草創の日本人~第一回移民乗船者の証言~』(八十五分)、『子供たちの百
-
北海道協会・物産展=新鮮な食材を直輸入!=カニ、ホッケ、筋子も
ニッケイ新聞 2009年9月9日付け 新鮮な北海道の幸はいかがですか―。北海道協会(木下利雄会長)は「北海道物産展」を十二、十三の両日午前十時から、同協会(Rua Joaquim Tavora, 6
-
北海道協会=13日、ラーメン祭り=ちらし、いちご大福も
ニッケイ新聞 2009年9月9日付け 北海道協会(木下利雄会長)は「第十四回ラーメン祭り」を十三日午前十一時から、同協会(Joaquim Tavora 605 Vila Mariana)で開く。
-
世界マスターズ陸上=ブラジル日系選手が大活躍=フィンランド=清水さん金3個の快挙=5人でメダル11個獲得=4年後はブラジルで開催
二年に一度開かれる「マスターズ陸上競技世界大会」の第十八回大会が、七月二十八日から八月八日までフィンランドのラハティで開かれ、世界八十八カ国から四千九百四十七人が出場した。ブラジルからは五十六人、そ
-
ブラジル日本通運30周年=サンパウロ市=川合社長迎え記念式典=駐在4人から全伯5カ所へ
ニッケイ新聞 2009年9月5日付け ブラジル日本通運(和田亮社長)は創立三十周年を記念して八月二十四日、日本通運株式会社の川合正矩代表取締役社長を迎え、サンパウロ市内ホテルで記念式典を盛大に開催し