日系社会ニュース
-
聖西芸能連=タボンで恒例の移民祭=地域の芸達者が総出演
ニッケイ新聞 2009年9月11日付け 聖西芸能連合会(中川浩己会長)が主催する第二十九回移民祭が二十日午前九時から、タボン・ダ・セーラ市の市立セムール劇場(CEMUR、Praca Nicola V
-
今年もサンパウロ市で掃き掃除大会=ブラジルを美しくする会=セー広場等で7百人余り=「来年15周年更に盛大に」
ニッケイ新聞 2009年9月10日付け ブラジルを美しくする会(玉根丈之会長)主催の「第十四回掃き掃除大会」が八月十六日午前、パウリスタ通りとセー広場の二カ所で実施された。パウリスタ大通りに約六百人
-
今年もスザノ・イッペー祭り=2千人がのどかな一日=無農薬野菜や手作り品好評
ニッケイ新聞 2009年9月10日付け サンパウロ日伯援護協会の「スザノ・イペランジャホーム」(岩原勝一経営委員長)の『第二十五回イッペーまつり』が八月三十日午前十時から同ホームで開催された。真っ青
-
「地球」テーマに展覧会=小嶋勇氏がデコ画廊で
ニッケイ新聞 2009年9月10日付け 画家の小嶋勇さん(70、福岡)が「EARTH(地球)」をテーマにした展覧会を十一日から二十日まで、サンパウロ市のデコ画廊(Rua dos Franceses,
-
静月流と静風流=お花とお茶を楽しんで=文協貴賓室で13日
ニッケイ新聞 2009年9月10日付け 華道静月流・大塚グループ(大塚益代代表)と煎茶道静風流ブラジル灯楽会(森百里子会長)は、十三日午前十時から午後五時まで文協貴賓室(サンジョアキン街381)で「
-
サンパウロ市に響く「みおつくしの鐘」=大阪・サンパウロ姉妹提携40周年=さらなる交流めざして=式典と記念フェスティバル
ニッケイ新聞 2009年9月10日付け 大阪市とサンパウロ市の姉妹都市提携四十周年を記念して、四日午後、サンパウロ市役所で記念式典が行なわれた。「不惑」を迎えた両市の友好関係を祝い、大阪市からサンパ
-
賑わった記念フェスタ=大阪の魅力もアピール
ニッケイ新聞 2009年9月10日付け リベリダーデ・フェスティバル(ACAL=リベルダーデ文化福祉協会主催)は五、六、七の三日間に渡り開催され、舞台では様々なアトラクションが披露された。週末の東洋
-
手巻き寿司フェスティバル=こどものそので13日
ニッケイ新聞 2009年9月9日付け 社会福祉法人「こどものその」(岡本ルイス正雄理事長)は十三日午前十一時から午後三時まで、「第一回手巻き寿司フェスティバル」を同園(イタケーラ区プロフェソール・ハ
-
援協=こども健康キャンペーン=診療所で予約受付け中=10月17日
ニッケイ新聞 2009年9月9日付け サンパウロ日伯援護協会(森口イナシオ会長)の総合診療所(ガルボン・ブエノ街596)は十月十七日午前八時から午後四時まで、無料のこども健康キャンペーンを行う。今年
-
オールドボーイ野球=ジガンテ球場で13日
ニッケイ新聞 2009年9月9日付け 第八回オールドボーイ野球大会(七十二歳の部)が十三日、サンパウロ市のジガンテ球場第一グラウンドで開かれる。 選手資格は一九三七年またはそれ以前に生まれた人。当