日系社会ニュース
-
国外犯処罰=浜松の女子高生ひき逃げ事件=ヒガキ被告の判決が確定
ニッケイ新聞 2009年9月3日付け 【リオ共同】一九九九年に浜松市で女子高生落合真弓(おちあい・まゆみ)さん=当時(16)=がひき逃げされ死亡した事件で、過失致死などの罪に問われた日系ブラジル人ヒ
-
新幹線売り込みへ戦略室=国交省、米国など照準
ニッケイ新聞 2009年9月3日付け 【共同】国土交通省は一日、高速鉄道計画がある海外各国に日本の新幹線を積極的に売り込むための新組織として、同省鉄道局に官房参事官(課長級)以下十四人態勢の「鉄道国
-
津軽三味線、手妻、殺陣=文協で「日本の宴」公演=9日
ニッケイ新聞 2009年9月3日付け 日本の文化庁国際芸術交流支援事業の古典芸能の祭典「日本の宴」が九日午後二時から、リベルダーデの文協ビル大講堂(サンジョアキン街381)で開催される。 日本の古
-
東洋街=FMUに原爆イチョウ=植樹式を19日に開催
ニッケイ新聞 2009年9月2日付け 東洋街にキャンパスを持つ私立大学FMU(エデヴァルド・アルベス・ダ・シルバ学長)と、コレジオ・パウリスターノOB会は十九日午前十時からウリッセス・ギマランエス講
-
サントス=厚生ホーム「はるまつり」=今年は節目の35周年=13日
ニッケイ新聞 2009年9月2日付け サンパウロ日伯援護協会の養護老人ホーム「サントス厚生ホーム」(遠藤浩経営委員長、斉藤伸一ホーム長)は、十三日正午から午後四時まで、恒例の「はるまつり」を同ホーム
-
道産子の開拓精神で90年=北海道協会=移民90年と創立70年祝う=高橋知事ら40人慶祝来伯
北海道人ブラジル移住九十周年の記念式典が八月三十日午前十時過ぎから、サンパウロ市の北海道交流センターで開かれ、国内各地から四百人以上が訪れた。北海道からは高橋はるみ知事をはじめとする慶祝使節団が来伯
-
ジアデマ=沖縄移民資料館の落成式=資料の提供も呼びかけ=5日
ニッケイ新聞 2009年9月2日付け 沖縄県人ブラジル移民百周年記念事業としてジアデマの沖縄文化センターで建設が進められてきた移民資料館の建物落成式が、五日午前十一時から同所で挙行される。実行委員会
-
世界剣道=日本チームが完全制覇=サンベルナルド=男子団体で雪辱果たす=ブラジルは男女で3位に
ニッケイ新聞 2009年9月2日付け 国際剣道連盟(武安義光会長)主催の、第十四回世界剣道選手権大会が二十八日から三十日までサンベルナルド・ド・カンポ市立体育館で開かれ、三十九の国と地域から参加した
-
成世昌平さん来伯=「みかえり富士」初披露=大阪市からのプレゼント=歌謡ショーを楽しんで=5日
ニッケイ新聞 2009年9月2日付け 「日本にいないからこそ日本人の心を温めてきた移民の方々を思って歌いたい」。大阪・サンパウロ姉妹都市提携四十周年記念し、日本のメジャーから発売された初めてのブラジ
-
「先輩の農業貢献に敬意」=山本喜誉司賞=記念史発刊を記念して=鈴木、荒木2氏が講演
ニッケイ新聞 2009年9月1日付け 【既報関連】八月二十二日午後からリベルダーデの文協ビル貴賓室で行われた『山本喜誉司賞のあゆみ』(藤井剛三編纂委員長、日ポ両国語)発刊式典の中で、ブラジル経済の専