日系社会ニュース
-
文章サークル=フェリッシモ=15日
ニッケイ新聞 2009年8月15日付け 日系文学会の文章サークル「フェリッシモ」が十五日午後一時半から三時半までリベルダーデの同事務所(ガルボン・ブエノ街805)で開かれる。講師は梅崎嘉明さん。会費
-
エスペランサ婦人会〃還暦〃に=戦後の婦人会の先駆け=博愛の心で歩んだ60年
ニッケイ新聞 2009年8月15日付け エスペランサ婦人会(熊谷美寿江会長)は創立六十年を記念し、十二日午後、サンパウロ市文協貴賓室で記念式典を開催した。終戦後の日本へ救援物資を送るための集いとして
-
新型インフルエンザ=在留邦人の感染者を確認=援協、サ・クルスでも対応策
ニッケイ新聞 2009年8月15日付け 新型インフルエンザの感染者が未だに増加しつづけている。十三日時点で、伯メディアの報道によれば、少なくとも国内で二百七十七人が死亡。在留邦人の状況を関係者に聞い
-
江差追分と道南口説節コンクール=今年で伯支部設立20周年=23日
ニッケイ新聞 2009年8月15日付け 江差追分会ブラジル支部(石川諭支部長)は、第二十回江差追分ブラジル大会並びに第九回道南口説節コンクールを二十三日午前九時から宮城県人会館(ファグンデス街152
-
京都外語大=住田教授が調査に来伯=ラ米の中のブラジルさぐる
ニッケイ新聞 2009年8月15日付け 京都外国語大学ブラジルポルトガル語学科の住田育法教授(60)が来伯、七日から二十八日まで「ブラジル、ルーラ政権与党と野党の構図―特に労働者党(PT)をめぐる政
-
念腹忌全伯大会=投句を募集=9月10日まで
ニッケイ新聞 2009年8月15日付け サンパウロ木蔭句会は故佐藤念腹氏を偲ぶ全伯俳句大会「第三十一回念腹忌全伯大会」(栢野桂山大会委員長)を十月に開催するにあたり、投句を受け付けている。大会は朝蔭
-
「日本人の心の歌」16日=故郷の映像も楽しんで
ニッケイ新聞 2009年8月14日付け 【既報関連】コロニアの歌の祭典「日本人の心の歌」チャリティー・ショーが十六日午前十時から文協大講堂(R. Sao Joaquim, 381)で開かれる。蛯原忠
-
井上祐見さん南米ツアー=今年はトメアスーでも
ニッケイ新聞 2009年8月14日付け コロニアが育てた演歌歌手、井上祐見さんが今年もブラジルに〃帰って〃くる。 移民の心情を歌ったオリジナル曲「ソウ・ジャポネーザ」を始め、移民百周年の二〇〇八年
-
西本願寺=盆法要
ニッケイ新聞 2009年8月14日付け 本派本願寺ブラジル別院(西本願寺、松峯慈晄輪番)は十五日午後二時から同寺(シャングア街108)で盆法要を行う。午後五時から盆踊りもある。問い合わせは同寺(11
-
福祉センターに協力を=援協=役員3人が地方行脚=お礼と新たな呼びかけ
ニッケイ新聞 2009年8月14日付け 創立五十周年記念事業「社会福祉センター」をリベルダーデ区に建設中のサンパウロ日伯援護協会(森口イナシオ会長)。援協の〃生き字引〃山下忠男専任理事(前事務局長)