日系社会ニュース
-
援協50周年チャリティーショー=浪曲、ピアノの3氏が来伯=コロニア芸能も総出演=文協大講堂で7月12日
ニッケイ新聞 2009年5月21日付け 今年一月二十八日に創立五十周年を迎えたサンパウロ日伯援護協会(森口イナシオ会長)は七月十二日午前九時から、『創立五十周年記念事業チャリティーショー』(ニッケイ
-
井上祐見さん=麻生総理の横で写真に=百周年写真集にメッセージ
ニッケイ新聞 2009年5月21日付け 十年間も欠かさずブラジル公演をしてきた〃コロニアが育てた歌手〃井上祐見さん(=横浜在住)が麻生太郎首相らのすぐ横で、日本の著名人らと記念写真に収まった――。中
-
デカセギ子弟教育の相談窓口=ISEC=CIATEと協力、週1回設置
ニッケイ新聞 2009年5月21日付け ISEC(文化教育連帯学会=吉岡黎明会長)は、金融危機で仕事を失い帰伯するデカセギ子弟の教育問題を懸念し、今月十二日から文協ビル一階CIATEの一角に相談窓口
-
NAK=アマチュア歌謡祭で訪日へ=北川名誉会長、大阪で講演
ニッケイ新聞 2009年5月21日付け ブラジル日本アマチュア歌謡連盟(北川好美会長)は「第二十五回日本アマチュア歌謡祭グランプリ大会」のブラジル代表を選出し、二十五日から六月十一日にかけ大会出場を
-
合同歌集「祖国はるかに」=24日に刊行記念祝賀会
ニッケイ新聞 2009年5月21日付け 日本移民百周年を記念して編集された合同歌集「祖国はるかに」の出版を記念し、刊行記念祝賀会が二十四日午前十一時半から美松食堂(ガルボン・ブエノ街475)で開催さ
-
松柏・大志万=温かい手作りの運動会=千2百人が一日楽しく=親子と教師「家族のように」
ニッケイ新聞 2009年5月21日付け 松柏学園(川村真倫子校長)・大志万学院(川村真由実校長)合同の運動会が十六日、沖縄文化センター運動場で開催された。招待状やプログラム作りなど事前の準備から、当
-
レジストロ恒例の寿司祭り=「マンジューバ寿司絶品です」=8日から日本文化週間も=6月13、14日
ニッケイ新聞 2009年5月21日付け 『第十四回レジストロ寿司祭り』(レジストロ日伯文化協会、RBBC=レジストロ・ベースボールクラブ、レジストロ市役所共催)が六月十三、十四日の両日、RBBC体育
-
「ブラジル農業の可能性は大きい」=視野を広く世界相手に=コザン社=水谷副社長が講演=「日系であるのは誇り」
ニッケイ新聞 2009年5月20日付け 広島文化センター(大西博巳会長)、リベルダーデ文化援護協会(池崎博文会長)、ブラジル日系協会(京野吉男会長)が共催する日系著名人講演会第一回が十五日晩、同セン
-
文協=文化祭りに6千人来場=ビル全体で多彩な催し=YOSAKOIも大好評
ニッケイ新聞 2009年5月20日付け ブラジル日本文化福祉協会(木多喜八郎会長)は十七日午前九時から午後五時にかけて、文協ビルで「第五回文化祭り」を開催し、のべ約六千人が来場するにぎわいを見せた。
-
介護マニュアル出版記念=サンパウロ市=JICAボランティアが研修会=「正しい介護の技術を」
ニッケイ新聞 2009年5月20日付け JICAシニアボランティアの森林たづこさん(53、青森)と同青年ボランティアの高井奈穂さん(33、兵庫)がまとめた「介護マニュアル」の出版を記念した介護研修会