日系社会ニュース
-
映画も検査もあるバザー=「菩薩」、福祉活動資金集め
ニッケイ新聞 2008年4月17日付け 本門仏立宗日教寺ボランティアグループ「菩薩」が主催する第十七回慈善バザーが、二十七日午前九時半から午後五時半まで、日教寺(イバラギ・ニッスイ街166)で開かれ
-
北海道・東北ブロック運動会
ニッケイ新聞 2008年4月17日付け 北海道・東北六県県人会青年部主催による親睦運動会が、二十日午前九時半から、ジアデーマの沖縄文化センター運動場で行われる。競技もたくさん、賞品もたくさん、弁当も
-
青森県人会=新会長に玉城さん
ニッケイ新聞 2008年4月17日付け 【一部既報】在伯青森県人会の関係者がさきごろ来社。今年一月二十日に行われた同県人会の役員改選名簿を紹介した。 会長=玉城道子、第一副会長=近沢前田久子マリナ
-
「武本文学賞」=作品募る=締め切り=9月15日
ニッケイ新聞 2008年4月17日付け 第二十六回武本由夫文学賞(ブラジル日系文学会主催)の作品募集がはじまった。編集担当の広川和子さんは十一日、「締め切りは九月十五日だが、できるだけ早めに応募、投
-
モジ=今年もにぎわった秋祭り=3日間で来場7万5千人=市が日本移民を顕彰
ニッケイ新聞 2008年4月17日付け モジ・ダス・クルーゼス文化体育協会(中山喜代治会長)は、十一日から十三日までの三日間、同協会内で「第二十三回秋祭り」を開催した。今年は百周年記念事業の一環とし
-
仏陀の生誕祝い稚児行列=例年より注目浴びた花祭り=リベルダーデ
ニッケイ新聞 2008年4月17日付け お釈迦さまの生誕を祝う第四十二回花祭り法要が十二日午前、サンパウロ市リベルダーデ広場で行われ、華やかな稚児行列に立ち止まって写真を撮ったり、ついて行くブラジル
-
ZAITEN今年も特集=「世界戦略の中のブラジル」
ニッケイ新聞 2008年4月17日付け 経済月刊誌『ZAITEN』(財界展望新社、本社=東京都)の菅野英明氏が今年もブラジル特集の取材のために十一日に来伯した。「ブラジルへの関心は、日本のビジネス界
-
ペデレイラ文協=第46回運動会=20日
ニッケイ新聞 2008年4月17日付け マウア市のペデレイラ日伯文化協会(永山喜代司会長)は二十日午前九時から、同市のジャルジン・マリンガ運動場(Av.Benedeta Franca do Veig
-
バス衝突で生徒7人軽傷=浜松のブラジル人学校
ニッケイ新聞 2008年4月17日付け 【共同】九日午前十一時五十分ごろ、浜松市中区龍禅寺町の市道交差点で、市内のブラジル人学校「エスコーラ・アレグリア・デ・サベール」のマイクロバスと、同市の会社員
-
あなたの〃お宝〃の価値は?=鑑定してもらいませんか=焼きもの、掛け軸など――「ガラクタが意外に高価かも」=日本のTV番組=依頼人を募集
ニッケイ新聞 2008年4月17日付け 【既報】日本での思い出が詰まった骨董品や所蔵品の価値を鑑定してもらいませんか?――ブラジル移民百周年を記念して、自慢の〃お宝〃を専門家に鑑定し、評価額を決めて