日系社会ニュース

  • トヨタスタッフが被害=F1ブラジルGP

    2006年10月24日付け  二十二日に終了したF1ブラジルグランプリ。その二日前の二十日にトヨタのスタッフがあやうく強盗被害を免れていたことが分かった。  エスタード紙の報道によれば、事件が起きたの

  • 世界の体操審査員の頂点に=2世の沢里ユミさん=突然の朗報に感激!=スイスの授賞式に招待

    2006年10月24日付け  世界各国の体操連盟の頂点に立つ国際体操連盟(FIG)は先ごろ、沢里ユミさん(57、二世)=サンパウロ市在住=を栄えある最優秀審査員に選んだ。三十一日にスイスのジュネーブで

  • 鹿児島県人会=93周年しめやかに祝う=「先人の努力の賜物」

    2006年10月24日付け  最古の県人会、鹿児島県人会(天達市雄会長)は県人会創立九十三周年記念祭を二十二日に開催した。会場には百人弱が集まり、先没者に冥福を捧げるとともに、さらなる県人らの結束を約

  • 聖南西=青空スポーツ教室と教育研究会=タグラグビーで汗流す=「たくさん友だちできた」

    2006年10月21日付け  聖南西地区の日本語学校の教師・文協役員の集まりである聖南西教育研究会の第百四十一回定例会と、同地区の青空スポーツ教室が七日、イビウナ文化体育協会で行われた。子供たちは新し

  • 百周年詠む作品多く=第53回全伯川柳大会

    2006年10月21日付け  ぶらじる川柳社(代表・柿嶋さだ子)主催、ロンドリーナ各吟社実行による第五十三回川柳大会は九月十六日、ロンドリーナ本願寺サロンで行われ、サンパウロ、クリチーバ、グヮラサイか

  • レジストロで敬老会=212人を招待して顕彰

    2006年10月21日付け  レジストロ日伯文化協会は九月三十日午前十一時から、同協会会館に於いて第十三回敬老会を催した。二百十二人の七十五歳以上の高齢者が招待され、百十七人が出席した。  式典は金子

  • ノルデステでも盆踊り=浴衣やハッピ姿で楽しむ

    2006年10月21日付け  ペルナンブッコ州ペトロリーナ市にあるサンフランシスコ中流区日伯文化体育協(松本ケン会長)は同会館で九月九日晩、盆踊りを開き、約百五十人が集まった。  会場中央にたてられた

  • 22日に金刀比羅祭り=讃岐うどんで盛大に

    2006年10月21日付け  香川県人会(菅原パウロ会長)は、金刀比羅(こんぴら)祭りを二十二日に同県人会館で開催する。日本で十月に大祭があるのを記念し、毎年県人会が行っているもの。  午前十一時から

  • ◎尋ね人◎

    2006年10月21日付け  パラナ州在住のエウザ・フジタニ・フサエさんが、現在六十歳前後で日系二世の松田芙里男さん(まつだ・まりお)を探している。  松田さんは一九九〇年代に東京都羽村市に出稼ぎに行

  • 「交流年と百周年は一体」=島内憲大使が着任挨拶=21世紀協提言実現に意欲

    2006年10月21日付け  先月二十五日に在ブラジル大使館に着任した島内憲特命全権大使(60、東京)が十九日来社し、日系コロニアに向けあいさつ、百周年や日伯関係についての取材に答えた。なお、二十日に

Back to top button