日系社会ニュース
-
カンポス桜の季節=お茶やジャズとともに祭りを
ニッケイ新聞 2006年8月16日付け 春の到来を告げるカンポス・ド・ジョルドン恒例の桜祭りの季節がやってきた。カンポス桜クラブとサンパウロ日伯援護協会さくらホーム経営委員会による同祭りは、今年で第
-
タロー・カネコさん個展=「大地」彫刻もみせる
ニッケイ新聞 2006年8月16日付け 芸術家タロー・カネコさんの個展「大地」が、二十二日から九月三日まで、陶芸家鈴木章子さんのアトリエ(Av.joao Paulo ablas, 330 Jd.da
-
愛知県人会フェイジョアーダ祭り
ニッケイ新聞 2006年8月16日付け 愛知県人会(伊藤アンテノール会長)は、二十日午前十一時半から午後三時まで、会館(サンタ・ルジア街74)で第五回フェイジョアーダ祭りを催す。県人会運営資金獲得が
-
伯から38人が入賞、入選=「伊藤園お~いお茶新俳句大賞」=海外最多応募のブラジルから ブラジルは大豆大国種を蒔く(國兼立子) 雑煮食う家族も増えて赤道下(難波ふく江)
ニッケイ新聞 2006年8月16日付け 日本のお茶・飲料メーカーの伊藤園が毎年行っている「伊藤園お~いお茶新俳句大賞」が今年も実施された。毎年多くの作品が投稿される同賞。十七回目となる今回は、ブラジ
-
〝世界唯一の日本人町〟=中華街研究の山下教授=リベルダーデを再評価
ニッケイ新聞 2006年8月16日付け 「ここは日本人街としては世界唯一」――筑波大学大学院教授、山下清海さん(54、福岡県)は、初めて調査に訪れたリベルダーデの感想をそう語った。 山下さんによれ
-
西原名誉領事を迎えて=創立80周年記念夕食会=沖縄県人会
ニッケイ新聞 2006年8月16日付け ブラジル沖縄県人会(与儀昭雄会長)が今年、県人会創立八十周年を迎える。節目の年を記念した県人会主催の夕食会が、二十五日午後七時半から、サンパウロ市の同県人会(
-
「日本の記録映画の展望」
ニッケイ新聞 2006年8月16日付け 国際交流基金とブラジル・シネマテークの共催で十六日から始まる日本の記録映画上映のうち、シネマテークでの上映プログラムが一部変更された。 変更されたのは、二十
-
たずね人=コチア青年=中須賀さんの家族
ニッケイ新聞 2006年8月16日付け 広島県出身のコチア青年で一九七九年に亡くなった中須賀雄司さんの親族を、雄司さんの弟の徴(もとむ)さんが探している。 中須賀雄司さんは広島県安芸郡倉橋町出身。
-
ペルーに検事再派遣=広島女児殺害事件で
ニッケイ新聞 2006年8月15日付け 【時事】広島市安芸区で昨年十一月、小学一年木下あいりちゃん=当時(7)=が殺害された事件で、殺人罪などに問われたペルー国籍ホセ・マヌエル・トレス・ヤギ被告(3
-
狂言公演とワークショップ=USP劇場で25日から
ニッケイ新聞 2006年8月15日付け カンピーナス大学(Unicamp)芸術学部講師で演出家・振り付け師のアリセ・Kさんによる狂言の公演と講演、ワークショップが二十五日から、国際基金の後援によりサ