日系社会ニュース

  • 教育の改善と人材育成を=飯星さんが連邦下議に立候補

    ニッケイ新聞 2006年8月15日付け  昨年十二月までサンパウロ市ジャバクアラ地区長を務めていた飯星ワルテルさん(45、PFL)が連邦下院議員への立候補を表明し、十月の選挙に向けて活動を行っている。

  • 講演で学びショー楽しむ=老ク大会、「教養教室」も成果発表=PCCのせい、参加者やや不調

    ニッケイ新聞 2006年8月15日付け  ブラジル日系老人クラブ連合会(重岡康人会長)は第三十回老人クラブ大会を、十三日に文協大講堂で開催した。千馬寿夫サンタクルス病院老人科医による医療講演や、下本八

  • 健診の医師団派遣=ブラジル被爆者協会断る=国の支援策に反発

    ニッケイ新聞 2006年8月15日付け  【中国新聞】南米に住む被爆者の健康診断のため、広島県が十月に予定している医師団派遣が、南米で最も被爆者が多いブラジルで見送られることがさきごろ分かった。国の在

  • バザー収益17万3千レ=こどものその=新園長に坂本さん

    ニッケイ新聞 2006年8月15日付け  社会福祉法人「こどものその」(岡本ルイス理事長)は、十一日、新園長・坂本アントニオ由紀雄さん(58)さんの就任と、さきに行った恒例大バザーの収益発表を行った。

  • 「首都日系花生産者による活花講習会」

    ニッケイ新聞 2006年8月15日付け  【ブラジリア支局】首都における日系花生産者たちが開催の中心になり、去る七月、生け花講習会が開催された。ABAF(academia brasileira de

  • 日語模擬試験実施へ=県連とASEBEX

    ニッケイ新聞 2006年8月15日付け  ブラジル日本都道府県人会連合会(松尾治会長)とASEBEX(留学・研修生OB会、柏俣勝彦会長)は、県費留学生・海外技術研修員日本語模擬試験を、九月七日に文協展

  • サウーデ文協=家族運動会

    ニッケイ新聞 2006年8月15日付け  サウーデ文協(桂川富夫会長)は、二十日午前八時から、沖縄文化センター運動場で、第三十六回家族慰安運動会を催す。  鈴木清文協学務と藤田美恵文協日本語学校校長ら

  • カンフーとお茶祭り

    ニッケイ新聞 2006年8月15日付け  マンティス・カンフー協会と煎茶靜風流ブラジル灯楽会は、第一回東洋芸術文化祭りを二十日、大阪なにわ会館(ドミンゴス・デ・モラエス1581)で行う。  祭りでは太

  • 帰伯逃亡デカセギ問題解決に向け=伯日比較法学会=司法共助協定原案を討議=9月に浜松でセミナー開催

    ニッケイ新聞 2006年8月15日付け  帰伯逃亡デカセギ問題を解決するため、伯日比較法学会(渡部和夫理事長)は十二日午前、サンパウロ市セントロのUSP法学部講堂で専門委員会を開き、日本でブラジル人が

  • 春を告げるアルジャ花祭り=アルジャ・アフロード=26日に開幕

    ニッケイ新聞 2006年8月15日付け  汎ヅットラ花卉生産者協会(安武誠会長)主催、アルジャ市役所、サンパウロ州農務局後援の「第十五回アルジャ・アフロード花祭り」が、八月二十六、二十七、九月二、三と

Back to top button