日系社会ニュース
-
たずね人=中須賀雄司さんの親族
2006年8月5日付け 広島県出身の中須賀雄司さん(故人)の親族を、雄司さんの弟の徴(もとむ)さんが探している。 中須賀雄司さんは広島県安芸郡倉橋町出身。五七年ごろに渡伯後、パラナ州内に居住。二十
-
ブラジルで「稲」改良=安藤さん、放射線育種=「日本と同じものできぬ」=『ANDOSAN』選抜に11年
2006年8月4日付け 「『育種』とはその場に合わせてやるもの――」。日本人が各々のこだわりをもって語る食品「米」(コメ)。ピラシカーバ在住の安藤晃彦さん(73)は、稲の品種改良に四十年以上尽力。昨
-
日本国籍回復を!=署名者すでに770人
2006年8月4日付け 「日本国籍があればすぐにでも行けたのに、(ブラジルに)帰化しているために三週間もかかる。それで、親や兄弟の緊急時に駆けつけられない人がたくさんいるんですよ」。 現在、移住後
-
「山くらげ」旬到来=収穫始まったグァタパラ移住地
2006年8月4日付け 今年も歯ごたえ十分な「山くらげ」を堪能する季節がやってきた。一大生産地は、ブラジルにおける移民発祥地の一つとして知られているグァタパラ移住地だ。今年は収穫適期が例年より少し遅
-
川端康成の『千羽鶴』などポ語出版へ
2006年8月4日付け エスタソン・リベルダーデ出版社は、このほど川端康成の著書『古都』(二百五十六ページ、三十七・五〇レアル)と『千羽鶴』(百七十六ページ、二十九・八〇レアル)のポ語版を出版した。
-
捨て犬救済のためのビンゴ会
2006年8月4日付け 動物愛護協会は、六日、捨て犬を収容するための施設建設資金捻出のためのビンゴ会をサンパウロ市内ジョアン・モウラ街429番で催す。当局のヴェルバが不足しているという。ビンゴ券十レ
-
ブラジル西会=無料健康相談会
2006年8月4日付け ブラジル西会(金子明会長)は、五日午前九時から午後二時まで、こどものその事務所(ガルボン・ブエノ街573)で、恒例の無料健康相談会を催す。テーマは「がんの予防について」。問い
-
ネット博物館に協力を=全米日系人博物館が企画=ロスの西村さんが呼びかけ=世界最大の日系関連サイト
2006年8月4日付け 北米ロサンゼルスにある全米日系人博物館(アイリーン・ヒラノ館長)がインターネットに開いている「ディスカバーニッケイ(日本人移民とその子孫)」(www.discovernikk
-
日伯の文化が融けあう三日間=プロジェクト・ジョアニーニャ=弓場の子供と感動の交流
2006年8月4日付け 弓場農場(コムニダーデ・ユバ協会=弓場常雄代表)とスタジウム・バレエ団(マリカ・ジダーリ、デシオ・オテロ代表)が実施する交流事業「ブラジルと日本の文化融合」の第二部となる、「
-
■ひとマチ点描■100年目の〃再訪〃
2006年8月4日付け 「昔の写真を見ると、厳格そうなイメージです」と話すのは、第二アリアンサ慶祝訪問団に同行して鳥取県から来伯した明穂尚基さん(17)。 戦前に海外興業移民部長、ブラジル日本人会