日系社会ニュース
-
松柏・大志万=四季祭り
2006年8月31日付け 松柏・大志万アソシエーションは、九月三日、恒例となった食いしん坊フェスティバル「第七回四季祭り」を同本部(フェルジナンド・ガリアーニ街無番地)で開催する。 生徒やOB、父
-
福音教会=恒例バザー
2006年8月31日付け サンパウロ福音教会(作間サムエル牧師)は、九月十七日午前十一時から午後三時まで、同教会(トマース・カルヴァリャル街471、パライゾ)で、恒例バザーを行う。会員の手づくりの小
-
富山県人会うどんカレーの会
2006年8月31日付け 富山県人会(市川良一会長)による、うどん・カレーの会が、九月三日午前十一時から、佐賀県人会館(パンジアー・カロージェラス街108)で催される。会場は、富山県人会館のルアの斜
-
上原氏、今日委員長辞任か?=百周年協会執行委員会=下本氏推すも物別れに=後任探す遠山、渡部の両氏
2006年8月31日付け ブラジル日本移民百周年記念協会執行委員会の上原幸啓委員長が、今日午後に行われる会議の場で辞任すると見られる。同委員会の遠山景孝広報担当、渡部和夫協会顧問が、下本八郎氏に後任
-
「私が動けば世界が動く」=生長の家全国大会=全伯から6千5百人参加
2006年8月31日付け 「第五十一回生長の家ブラジル青年会全国大会」が九月九日午後一時五十分から、サンパウロ市のカニーデ区にあるポルトゲ―ザ競技場(Rua Azurita-Portao7)で催され
-
ユバ・バレエ団の公演も=3日、南青協50周年大会
2006年8月31日付け 【既報】南米産業開発青年隊(南青協、牧晃一郎会長)の創立五十周年記念大会が九月三日、文協ビルで開催される。 当日は、半世紀の節目を祝い「ユバ・バレエ団」による記念公演が行
-
旧神戸移住センター保存運動=4千強の署名を政府へ
2006年8月31日付け 移民の最後の家を残したい――。多くの移民がブラジルへの期待と不安を胸に過ごした旧神戸移住センターを「国立海外日系人会館」として国で整備保存するための署名活動を行ってきた関西
-
07年春の叙勲=候補者推薦受付け=サンパウロ総領事館
2006年8月31日付け 在サンパウロ日本国総領事館は九月十一日まで、二〇〇七年(平成十九年)春の叙勲候補者の申請を受付けている。 推薦の対象となるのは、(1)日本国籍保有者および帰化等により外国
-
日本祭りDVD完成=県連
2006年8月31日付け 七月に開催された第九回県連フェスティバル・ド・ジャポンのDVDが完成した。今年度フェスティバルを報じたニュース映像を中心に編集されたもの。先週二十五日の代表者会議で一部が流
-
扇参院議長がイグアスー産和太鼓を絶賛=移住地を訪問、歓迎受ける=「ちょっと叩いてみようかしら」=農協サロン、拍手湧く
2006年8月31日付け 「この太鼓、ここで作られているの?素晴らしい出来ね」と絶賛したのは扇千景参議院議長。「ちょっと叩いてみようかしら」とイグアスー農業協同組合のサロン前に展示されている太鼓を叩