日系社会ニュース

  • 演芸の弟子たち祝う=浪曲師片岡燕若さん米寿

    2006年4月20日(木)  [ロンドリーナ]ロンドリーナ市の片岡嘉輔さん(芸名燕若)の米寿(八十八歳)祝賀演芸会が、去る一日午後一時から、最近落成したばかりのセントラル・ルビアセア会館で行われ、指導

  • 実践重視のプログラムで=若い日語教師ら勉強

    2006年4月20日(木)  ブラジル日本語センター主催(谷広海理事長)の二〇〇六年日本語教師青年研修会が十四、十五両日、開かれ、若手教師約三十人が参加した。  今年のテーマは「書く・聞く・読む・話す

  • 本部施設用地を購入=援協=文協ビルから〃独立〃図る=好立地、リベルダーデ=日系人の利便を考慮

    2006年4月19日(水)  サンパウロ日伯援護協会(酒井清一会長)が本部施設を建設するため、ファグンデス街に面した土地約千三百五十平方米(二百七十万レアル)を購入することになった。所有権を持つ池崎博

  • シリーズ日本人=連載(1)=心にレンズを向ける――関谷巌弁護士(60)

    2006年4月19日(水)  ブラジルに所縁のある日本在住の有識者を、ニッケイ新聞の藤崎康夫東京支社長がインタビューする新企画「シリーズ日本人」。不定期連載で、関係者の声を伝える。 「慶応大学は、ブラ

  • 「女性服裂いた」展示=三梨さん、デコ画廊で

    2006年4月19日(水)  日本の造形作家、三梨伸(みつなしのぶお)さんは、デコ画廊(フランセーゼス街153)で、二十八日から三十一日まで、午前十時~午後七時、個展「37・2度――女性の衣を裂く――

  • 若い新顔台頭=囲碁名人戦本戦へ

    2006年4月19日(水)  全伯囲碁名人戦(ニッケイ新聞主催、日本棋院南米本部後援)の三段戦と四段戦が、先々週、先週の週末行われ、本戦に出場する四段が二人決まった。十九歳のブルーノ・ボルショルトさん

  • 「さむらいの日」=オメナージェン=サンパウロ市市議会

    2006年4月19日(水)  [既報]二天武道研究所(岸川ジョージ代表)とブラジル古武道連盟(岸川ジョージ会長)は、二十四日の「さむらいの日」(サンパウロ市が令で制定)を記念し、イビラプエラの日本館で

  • CIATE=説明会「就労計画」

    2006年4月19日(水)  CIATE(国外就労者情報援護センター)は、二十五日午後二時~四時半、同本部(文協ビル)で、恒例説明会を催す。テーマは「日本就労で就労目的を達するための計画について」。問

  • バルエリの聖書博物館で展示会

    2006年4月19日(水)  聖書博物館(パストール・セバスチオン・ダヴィノ・ドス・レイス通り672、(V・ポルト、バルエリ)は十八日から二十三日まで、午前九時~午後四時半、聖書の重要性を称賛する展示

  • どうなる今年のフェスティバル=県連=20日に役員選挙=会長候補2氏に聞く

    2006年4月19日(水)  ブラジル日本都道府県人会連合会の定期総会が、あす二十日に開かれる。役員改選期を迎えた今年、県連は中沢宏一現会長の退任を受けて、はじめて複数シャッパによる選挙を実施する。提

Back to top button