日系社会ニュース
-
美しくする会=講演会「健康」
3月12日(土) ブラジルを美しくする会(玉根丈之会長)は、二十三日午後八時から、SOHO源気店(ドミンゴ・デ・モライス街1425)で恒例の講演会を催す。講師は、サン・クロレラ社勤務の西村充之さん。
-
文協の文化祭りで=血糖値、血圧無料検査
3月12日(土) サンパウロ日伯援護協会(和井武一会長)が、十三日の文協の「文化祭り」で糖尿病と血圧の無料検査を実施する。診察時間は午前九時から午後六時までで、医師一人と看護婦五人がつく。場所は地下
-
首相の揮毫=文協に寄贈=素晴らしい!=若い人も喜ぶ=文化祭りで展示へ
3月12日(土) 「素晴らしい!感謝します―」。上原幸啓文協会長は満面の笑みを浮かべ、本社の高木ラウル社長に握手を求めた。四日付本紙七面で報じた小泉首相の揮毫(きごう)が十一日、高木社長から上原会長
-
第49回パウリスタ・スポーツ大賞贈呈式=受賞各氏に記念の盾=出席者約3百人が祝福=本社主催
3月12日(土) 第四十九回パウリスタ・スポーツ大賞(ニッケイ新聞社主催)の贈呈式が十日、文協貴賓室で行なわれ、野球、水泳、陸上など十部門の各受賞者に記念の盾が小林パウロ連邦議員ら来賓から贈られた。
-
文協=「百周年案はご破算」=谷さん 選挙公約を発表
3月12日(土) ブラジル日本文化協会の会長を目指して四日に選挙事務所開きをした戦後移民の実業家、谷広海さん(65、宮崎県)は十一日、マニフェスト(選挙公約)を発表した。「細かいことは、みんなで話あ
-
矢崎さんに白羽=ピアノ奏者の有望株=ドミコン
3月12日(土) 気鋭のピアノ奏者の矢崎愛さん(27)が第二十二回文協ドミンゴ・コンサートに出演する。二十日午前十一時から小講堂で行う。 矢崎さんは在伯九年。地元新潟県の高校卒業後、ユバ農場で二年
-
米国の邦楽グループ=サンパウロ市公演が決定=17日
3月12日(土) 笙や尺八、琴の邦楽演奏者四人がニューヨークから来伯、十七日、国際交流基金サンパウロ日本文化センターで公演する。石榑(いしぐれ)雅代さんをリーダーとする綴音(つづりね)グループで日本
-
環境政策を研修に=那覇市の森根職員=サンビセンテ市
3月12日(土) 「バイオエタノールについて学びたい」と話すのは交流事業で那覇市から派遣された同市役所環境部環境センターの森根利之さん(28)だ。 那覇とサンビセンテ両市間の交換派遣協定で、毎年交
-
日本人の自然観など=基金で講演会、16日
3月11日(金) 「日本人の自然観」をテーマにした講演会が十六日、国際交流基金サンパウロ日本文化センターである。政策研究大学院大学の西本晃二副学長(日本文学、フランス文学)を日本から講師として招く。
-
手芸で過ごす午後のひと時=文協が企画
3月11日(金) サンパウロ日本文化協会の会員拡充委員会(樋口トモ子委員長)は四月六日午後一時から、「午後の手芸」を新館展示室で開く。 文協創立五十周年記念事業の一環で、五人の講師による手芸などの