日系社会ニュース
-
最後の国産製茶工場守れ!=レジストロの「天谷(あまや)茶」=今月、東洋街で販売開始=「英国製に負けない品質」
ニッケイ新聞 2013年7月11日 「最後の日系工場の天谷茶を守りたい!」。日系どころか国産唯一といわれる本格紅茶の製茶工場「天谷」=レジストロ所在=が経営の危機に瀕しているのを聞き、日系愛飲者が立
-
バストス卵祭り、18日から
ニッケイ新聞 2013年7月16日 バストス日系文化体育協会(真木勝英会長)が18日から4日間、『第54回卵祭り』をキスケ・ワタナベ展示場(Rod. Bastos-Iacri km 0、同市入り口)
-
日本語センター=汎米教師研修がスタート=18人が「協働」テーマに
ニッケイ新聞 2013年7月19日 ブラジル日本語センターで15日、『第28回汎米日本語教師合同研修会』の開講式が開かれた。27日までの約2週間、「協働」をテーマに15人の講師らが日本語教育のノウハ
-
県連講演会=「被災地を心の片隅に置いて」=被災3県の現状を報告=会場から啜り泣き響く
ニッケイ新聞 2013年7月25日 ブラジル日本都道府県人会連合会が主催する講演会『東北大震災から2年余、伝えておきたいこと』が23日夜、サンパウロ市の宮城県人会館で行われた。岩手、宮城、福島の3県
-
やすらぎ、あけぼの共催で恒例『つつじ祭り』=花卉販売も、4日
ニッケイ新聞 2013年7月30日 あけぼのホームとやすらぎホームが共催し、『第35回つつじ祭り』を8月4日午前9時から、グアルーリョス市の両ホーム(Rua Anezio Ruivo, 377, S
-
憲法改正を問う参院選=在外投票明日から、援協で
ニッケイ新聞 2013年7月4日 第23回参議院通常選挙が公示された。ブラジル国内での在外公館投票は明日(5日)から始まる。公館投票の会場は、サンパウロを除いてブラジル内の各在外公館となる。聖総領事
-
大賞の知花マリオさん日本へ=世界アマチュア歌謡祭、262人が熱唱
ニッケイ新聞 2013年7月11日 ブラジル日本アマチュア歌謡連盟(北川好美会長)主催の『第5回世界アマチュア歌謡祭』が先月30日にサンパウロ市の文協ビル大講堂で行われた。 マット・グロッソ、パラ
-
飲料業界、バールが不調=飲酒運転禁止法の影響で=交通機関拡大など検討策
ニッケイ新聞 2013年7月17日 2012年12月からより厳しくなったレイ・セッカ(飲酒運転禁止法)の影響で、今年前半の売り上げが不調だった飲料業界やバールなどが、遠のいた客足を取り戻すべく、より
-
NHKサンパウロ支局=中島昇氏が2度目の赴任=「伯社会の実態伝えたい」
ニッケイ新聞 2013年7月19日 NHKサンパウロ支局長に12日、元サンパウロ支局長の中島昇さん(45、愛知)が異例の再就任、挨拶のため本紙を訪れた。 1992年NHKに入社し、静岡、高知の2放
-
「コロニアに感謝伝えて」=参議院当選の猪木さん
ニッケイ新聞 2013年7月25日 参院選で日本維新の会から立候補した元プロレスラーのアントニオ猪木さん(70)が当選した。35万6705票を得て日本維新の会としてはトップの得票数で、18年ぶりの国