日系社会ニュース
-
「感謝を込めて歌う」=中平マリコ10周年公演=14日
ニッケイ新聞 2013年7月12日 日本の歌手で、2004年から毎年当地で公演活動を行っている中平マリコさんの『南米公演10周年記念チャリティーコンサート』が14日午後2時から、文協ビル大講堂(R.
-
36組、350人が熱演!=太鼓フェス、28日文協で
ニッケイ新聞 2013年7月17日 ブラジル太鼓協会(島田オルランド会長)主催の『第10回ブラジル太鼓フェスティバル』が28日午前8時から、サンパウロ市の文協ビル大講堂(Rua Sao Joaqui
-
福島県人会=喜多方から産品紹介に=銘酒試飲やラーメンで
ニッケイ新聞 2013年7月20日 ブラジル福島県人会(永山八郎会長)の呼びかけにより、福島県喜多方市の会津喜多方物産協会の元会長、佐藤彌右衛門さん(62、同市)、現副会長の五十嵐隆さん(59、同市
-
パナソニック=ネイマールが広告契約更新=193カ国でCMも放映=コンフェデ日本戦にも言及
ニッケイ新聞 2013年7月26日 日本の家電大手・パナソニックは19日、サンパウロ州サントス市のホテルで、サッカーブラジル代表FWネイマールとの広告出演契約更新の記者会見を開いた。2010年に初契
-
ポ語スピコン優勝の水島さん=「在日ブラジル人に貢献したい」
ニッケイ新聞 2013年7月31日 大阪・サンパウロ姉妹都市協会(岡田茂男会長)が1月20日に大阪市立生涯学習センター研修室で実施した第3回ポルトガル語スピーチコンテストで優勝した水島亜美さん(22
-
国際交流基金=梶原さんが任期終え帰国=杉田さんが所長補佐に
ニッケイ新聞 2013年7月5日 国際交流基金サンパウロセンターの梶原新吾副所長(39、京都)が4年の任期を終え帰国するにあたり、杉田尚央(なおひさ、32、広島)さんが先月30日、所長補佐に就任した
-
年々増える、孤老日本人=要介護—でも行き場なく=高額の入居費は援協負担
ニッケイ新聞 2013年7月13日 病気、車椅子、寝たきり——しかし、面倒を見てくれる家族はいない。サンパウロ日伯援護協会(菊地義治会長)に送られてくる、そんな身寄りのない日本人高齢者が徐々に増えて
-
■人探し■
ニッケイ新聞 2013年7月17日 日本の親族が新上新蔵(シンガミシンゾウ)さんの墓の場所および遺族の消息などを探している。新上さんは鹿児島県姶良郡姶良町出身で、1917(大正6)年12月30日着伯
-
講師の峯、寺前さん来伯=日本祭りで絵手紙講習会
ニッケイ新聞 2013年7月20日 日本の絵手紙講師、峯譽さんと寺前ヒサエさんが18日から2週間当地に滞在し、サンパウロ市、マナウス、サンミゲル・アルカナジョの3市で絵手紙講習を開く。19日に「サン
-
日本祭り=復興写真展に多数が来場=非日系も強い関心示す
ニッケイ新聞 2013年7月26日 県連日本祭りの屋内展示場では、被災地招聘交流事業によって来伯した大和田加代子、松本康裕、天野和彦の3氏による『復興写真展』が開かれ、多くの非日系人を含め来場者が熱