日系社会ニュース
-
「川筋壱響祭」SBCで開催=19団体出場、三味線奏者も
ニッケイ新聞 2013年1月16日付け みずほ文化協会(藤森忠敏会長)は20日午前8時半から、サンベルナルド・ド・カンポ市の教育職員養成センター(CENFORPE、Av. Dom Jaime de
-
ブルーツリーホテル=「日本にいるみたい」=おせち料理を百人が堪能
ニッケイ新聞 2013年1月16日付け ブルーツリー・プレミアム・パウリスタホテルが「年末年始特別キャンペーン」の一環とし、元旦におせち料理を楽しめるサービスを実施した。 在聖日本国総領事館や文協
-
グアルーリョス市=日系青年、強盗に射殺される
ニッケイ新聞 2013年1月16日付け 14日午後10時半ごろ、サンパウロ州グアルーリョス市でエンジニアのアンジェリト・ヨシオ・ウジエさん(26)が車で帰宅した際、自宅前で二人の青年に顔を撃たれて死
-
イビウナ庵便り=中村勉の時事随筆=1月14日付け=ポピュリズムのコスト
ニッケイ新聞 2013年1月16日付け 民主主義というコインの裏側にはポピュリズム(感情によって態度を決める大衆を重視し、それに迎合しがちな政治姿勢)と書かれていると言う。ポピュリズムに汚染されてい
-
在聖総領事館=休館のお知らせ
ニッケイ新聞 2013年1月16日付け 在サンパウロ日本国総領事館(福嶌教輝総領事)は、サンパウロ市制記念日(25日)、カーニバル(2月11〜13日)は休館となる。
-
クリチーバ 百周年公園、ついに落成!=工事残すも、市民に開放=山脇元文協会長「市に感謝したい」=施設建設など事業は継続
ニッケイ新聞 2013年1月15日付け パラナ州都クリチーバ市で、2009年から着工が進んでいた『日本移民百周年記念公園』(Parque do centenario da imigracao jap
-
武本文学賞 受賞者決まる=授賞式は3月31日に
ニッケイ新聞 2013年1月15日付け ブラジル日系文学会(武本憲二会長)主催の『第30回武本文学賞』の入賞作品が発表された。授賞式は3月31日に行われる。作品及び受賞者は次の通り。 【日本語部門
-
ACAL、新年踊り初め=舞踊部が日頃の成果披露
ニッケイ新聞 2013年1月15日付け ACAL舞踊部(池芝緑苑代表、生徒数約50人)は『新年踊り初め』を20日午後1時から、東洋会館(Av. Liberdade, 365)で開く。入場無料。 同
-
聖南西 幼少準青年相撲大会=来月10日、出場募る
ニッケイ新聞 2013年1月15日付け 聖南西スポーツ連合会(山村敏明会長)主催の『第35回聖南西幼・少・準青年相撲選手権大会』が2月10日、カッポン・ボニート文化体育協会常設土俵(Rua Jose
-
マナウス・カントリークラブ=月例コンペで和気藹々
ニッケイ新聞 2013年1月12日付け マナウス・カントリークラブ(ヴラジミール・ミツオ・タケダ)は12月16日に月例コンペ、12月22日に電気コンペ(電気関連会社の駐在員を中心に開催されていたコン