樹海
-
光はやみの中に輝いている
クリスマス(ナタル)の飾りが随所で目立ち始めた。11月27日のブラック・フライデーを利用して贈り物を買った人も多いようだが、11月29日からは待降節(アドヴェント)も始まった▼待降節はナタル直前を含
-
ブラジルで13番目の富豪の転落
現役上院議員の初逮捕劇の陰で「ブラジルで13番目の金持ち青年実業家」も逮捕されていた。ヴェージャ誌電子版25日付は、46歳にしてフォーブス誌の世界の億万長者リストでも628位に名を連ね、「90億レア
-
「アミーゴには全てを与え、敵には法で接す」という伝統
25日のデウシジオ上議逮捕は「現行憲法の施行以来、初めて現職が捕まる」事態であり、首都に激震が走った。連邦議員には「不逮捕特権がある」と言われるが、実は例外条項として「現行犯をのぞく」とある。警察の
-
原発を狙う同時多発テロの可能性は?
以前からテロの標的として「原発」が挙げられ、映画やドラマも作られてきた。現在、「イスラム国」最大の標的、仏米はともに最大級の原発依存国だ▼イスラエルを視察したという日本の研究者と数年前、昼食を共にし
-
クーニャ議長への批判高まる
スイスにある秘密口座の存在判明で立場悪化のエドゥアルド・クーニャ下院議長(民主運動党・PMDB)が19日、倫理委員会の最中に本会議を開催するなどの自己保身策を講じ、与野党議員から痛烈な批判を浴びた▼
-
日伯の日系社会の連携を
サンパウロ市在住の帰伯子弟適応問題の専門家、中川郷子心理科医の講演を聞く機会が最近あり、愕然とした。「日本のブラジル人児童に自閉症気味の子供が増えているように感じる。彼らは公立学校の特殊学級に入れら
-
パリ同時多発テロの背景に漂う不安感
パリ同時多発テロでは、過激派組織「イスラム国」が送り込んだ集団は自動小銃や自爆装置で市民約130人を殺したが、その数時間後に仏は戦闘機を出撃させ、「イ国」の軍事施設を大型爆弾20発で応酬した。今も「
-
正直者が馬鹿を見ぬ社会を
16日早朝、連邦警察がラヴァ・ジャット作戦(LJ)第20弾を敢行した。今回は、ペルナンブコ州のアブレウ・エ・リーマ(AL)製油所建設や米国のパサデナ製油所買収などに関する契約絡みで、ペトロブラス社(
-
新たな交流の芽生えに期待
「行くときや帰ってきてすぐは出入りするけど後はサッパリだよ」。ある万年県人会長が嫌味タップリに話していた。県費留学・研修生が県人会活動に参加しないことを非難しているのだが、「彼らが集まるような取り組
-
20分間も秋篠宮ご夫妻を待たせたジウマ大統領の非礼
11月6日、ジウマ大統領は、秋篠宮ご夫妻の表敬訪問に遅刻して現れた―と伯字紙等から非礼を非難されている。予定は午前11時だったが、ジウマの遅刻で20分遅れとなり、40分間行われた。エスタード電子版6