ニッケイ
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
サンパウロ市=1日70件の交通トラブル=市民の4%は短気な性格
ニッケイ新聞 2011年7月12日付け サンパウロ市の交通渋滞が車の増加に伴って激しさを増すのに比例し、増えているのが交通トラブル。軍警が1日に受ける3万5千本の通報のうち約70本は交通トラブルによ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
TAV入札=応札は一社もなく終了=規定見直し迫られる政府
ニッケイ新聞 2011年7月12日付け リオデジャネイロ市とサンパウロ市、カンピーナス市を結ぶブラジルで初めての高速鉄道プロジェクト(TAV)の入札が、予定通り11日に行われたが、同プロジェクトに対
続きを読む -
東西南北
-
音楽
音楽で絆深める弓場農場=サンパウロ市福田音楽学校と=震災復興の願い込め
ニッケイ新聞 2011年7月12日付け 弓場農場の文化拠点活動の一環で、外部芸術家との交流を目的とした演奏会『芸術の絆を紡ぐ集い』が6月26日に同農場内のテアトロ・ユバで開催された。サンパウロ市内の
続きを読む -
日系社会ニュース
ニッケイ法律相談=その3=回答者 古賀アデマール弁護士
ニッケイ新聞 2011年7月12日付け 質問=70歳以上の夫婦です。一人娘がいます。現在住んでいる家の名義を、生存中に彼女のものにしておきたいと考えていますが、それは可能でしょうか。 回答=可能で
続きを読む -
日系社会ニュース
マンガ・ラルガ=新教最古の日系教会=エピスコパウ建立82周年
ニッケイ新聞 2011年7月12日付け サンパウロ州沿岸部レジストロ市の中心から約20キロ離れたマンガ・ラルガ地区に在るアングリカーナ・エピスコパウ教会は、6月12日に建立82周年を祝った。1929
続きを読む -
日系社会ニュース
2人が訪日研修へ出発=日語教師基礎I閉校式
ニッケイ新聞 2011年7月12日付け ブラジル日本語センター(谷広海理事長)で22日、「2011年度JICA日本語教師基礎ISPコース」閉講式が行なわれた。 同センターでの2カ月弱の研修を終え、
続きを読む -
日系社会ニュース
先駆者称えて91年目=アルバレス・マッシャード=日本人墓地で招魂祭=約6百人が祈り捧げ
ニッケイ新聞 2011年7月12日付け 奥ソロカバナ・アルバレス・マッシャード市にある日本人墓地で10日、「第91回招魂祭・先亡者追悼法要」が執り行われた。ア・マッシャード日伯文化体育農事協会(松本
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
労働市場の問題解決の鍵は?=熟練者の不足深刻に=職責果たせず辞める警部も=基礎教育からの見直し必要
ニッケイ新聞 2011年7月9日付け 全国工業連合(CNI)が6日、全国の民間企業1616社中69%が熟練者の不足に直面との調査結果を発表した。情報産業での熟練者不足数は2013年に20万人に達する
続きを読む -
日系社会ニュース
美空ひばりフィルムコンサート=文協で8月14日
ニッケイ新聞 2011年7月9日付け ひばりプロダクション(加藤和也社長)主催『第2回海を渡った美空ひばりチャリティフィルムコンサート』が8月14日午後2時から、文協大講堂(Sao Joaquim,
続きを読む