ニッケイ
-
大耳小耳
-
樹海
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
PT巡って噴き出す疑惑=選挙戦への影響いかに?=大統領秘書室長らも対象に=「同僚に圧力」とトゥーマ氏
ニッケイ新聞 2010年10月26日付け 決選投票日まで残りわずかとなった23日、ルーラ大統領秘書室長と労働者党(PT)が大サンパウロ市圏サントアンドレ市での汚職容疑で起訴されたとの記事をエスタード
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
サンパウロ州SUSで薬不足=配給滞るのは高額な7品=患者に不安、ストレス募る
ニッケイ新聞 2010年10月26日付け 統一医療保健システム(SUS)では全国で90万人の患者が無料で医薬品を受給しているが、その約半数が集中するサンパウロ州を中心に、ここ数週間、医薬品の不足が報
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
未回復のハイチにコレラ=キャンプ生活続く首都にも
ニッケイ新聞 2010年10月26日付け 1月12日に大型地震に襲われた爪痕も癒えぬハイチでコレラが流行して、24日までの5日間で253人が死亡。家を失った被災者向けキャンプ地が集中する首都のポルト
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ネグロ川が干上がる=1902年以降で最低水位
ニッケイ新聞 2010年10月26日付け アマゾナス州マナウス港付近のネグロ川の水位が、同市創立341年を迎えた24日午前、1902年の計測開始以降最低の13メートル63センチを記録した。これまでの
続きを読む -
東西南北
-
日系社会ニュース
秋田県人会=粘りと団結で乗り越えた半世紀=創立50周年350人で祝う=佐竹知事、富樫議長ら迎え=「留学制度は心のかけはし」
ニッケイ新聞 2010年10月26日付け ブラジル秋田県人会(川合昭会長)は24日、同会創立50周年式典をサンパウロ市内の北海道協会で開催し、母県から佐竹敬久知事、富樫博之県議会議長ら26人の訪問団
続きを読む -
ボリビアで生き抜いて~第34回県連ふるさと巡り~
ボリビアで生き抜いて~第34回県連ふるさと巡り~《4》=日本人でもアメリカ人でもなかった=入植56年、いま「住みやすい」
ニッケイ新聞 2010年10月26日付け 16歳でうるま植民地へ入った比嘉さん。「とにかくひもじかった」と入植当時を思い出す。「再訪した人に『先見の明があった』と言われたけど、金がなくて出られなかっ
続きを読む -
日系社会ニュース
「アクアレーラの世界」=リ街で水彩画を楽しもう!=ワークショップも受付中
ニッケイ新聞 2010年10月26日付け 水彩画グループ「ウニベルソ・ダ・アクアレーラ」(小松レジーナ代表)とサンパウロ商業協会の共催のイベント『水彩画の世界』が、11月11日から21日まで(午前1
続きを読む