ニッケイ
-
特集
「55周年を省みて」=第1回コチア花嫁移民=芦川道子さん
特集 コチア青年移住55周年・花嫁移住51周年 ニッケイ新聞 2010年10月23日付け 第1回花嫁移住者ということで、私のような不束者が、気性や器にそぐわない大役を仰せ付けられ、その重さにため息ば
続きを読む -
日系社会ニュース
サンバ=リオ「インペラトリス」で活躍=ジョエさんが女性向け無料レッスン=27日
ニッケイ新聞 2010年10月23日付け リオデジャネイロの有名サンバチーム「インペラトリス」でダンサーとして活躍する葛西叙江さん(通称ジョエさん、37)によるサンバの無料レッスンが、27日午後1時
続きを読む -
特集
リンゴ栽培に賭けて=細井健志さん
特集 コチア青年移住55周年・花嫁移住51周年 ニッケイ新聞 2010年10月23日付け 細井さんの移住の動機は、中学2年の時に母から聞いたブラジルで成功した遠縁の人の成功談に感じ入り、ブラジルへの
続きを読む -
特集
家族の繁栄を祈りつつ…=白旗諒子さん
特集 コチア青年移住55周年・花嫁移住51周年 ニッケイ新聞 2010年10月23日付け 52年前のある日、農協組合長さんがブラジルを訪問されて、話をして下さった。それ以来、広い牧場での生活を夢見て
続きを読む -
特集
大らかなブラジルに感謝=平間靖旺
特集 コチア青年移住55周年・花嫁移住51周年 ニッケイ新聞 2010年10月23日付け サントスに上陸したコチア青年達は、一抹の不安と野望を胸にサントスの埠頭からスタートしました。 あれから5
続きを読む -
イベント情報
「帰らんちゃよか」の作詞作曲家=関島さんが慈善コンサート=30日には昼食親睦会も
ニッケイ新聞 2010年10月23日付け 島津亜矢が熊本弁で歌った「帰らんちゃよか」を作詞作曲した関島秀樹さん(55、熊本県荒尾市出身)は、31日午後2時から、文協小講堂で慈善コンサートを開催する。
続きを読む -
特集
コチア青年制度の所感=今井真治
特集 コチア青年移住55周年・花嫁移住51周年 ニッケイ新聞 2010年10月23日付け コチア青年移住55周年及び花嫁移民51周年記念日を迎えるにあたって所感を述べてみたいと思います。 コチア
続きを読む -
刊行
実業のブラジル=10月号発売
ニッケイ新聞 2010年10月23日付け 経済誌「実業のブラジル」10月号が発売された。 今月号の特集は、「大統領選は決選投票へ」「次期政権の経済課題」ほか、「ペトロブラスの714億ドル増資」「新
続きを読む -
特集
コチア青年移住55周年祝う=花嫁移住51周年もあわせ=約600人が節目祝う=飯星下議「二世として誇り」
特集 コチア青年移住55周年・花嫁移住51周年 ニッケイ新聞 2010年10月23日付け コチア青年連絡協議会(新留静会長)は、9月19日午前9時から、サンロッケ市の国士舘スポーツ・センターで、「コ
続きを読む -
特集
我が移住人生意義あり=山下治さん
特集 コチア青年移住55周年・花嫁移住51周年 ニッケイ新聞 2010年10月23日付け ある日の新聞記事が私の人生を決めたといえる。 それは「行け南米の宝庫へ」と、若者に海外雄飛を呼びかけたも
続きを読む