サンパウロ
-
日系社会ニュース
国際交流基金=日本語教材の統一化へ=教科書「ことばな」研修会=州立外語センターに無料配布
ニッケイ新聞 2010年8月13日付け サンパウロ州内で初めて編集された統一公教育用日本語教科書『ことばな』の教師向け研修会が7月29、30の両日、国際交流基金サンパウロ日本文化センターで開かれた。
続きを読む -
日系社会ニュース
「水彩画の世界」=出展作の応募受付け=16日から
ニッケイ新聞 2010年8月13日付け 水彩画グループ「ウニベルソ・ダ・アクアレーラ」(小松レジーナ代表)主催の展示会『水彩画の世界』が11月に開催されるにあたり、今月16~20日までサンパウロ商業
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ビエナル国際図書展開催=350社参加で70万人来場予想=多様な文学の世界に浸ろう!
ニッケイ新聞 2010年8月12日付け 12日よりサンパウロ市アニェンビー展示場で第21回サンパウロ・ビエナル国際図書展が開催されている。一般公開は13日から22日まで。開催期間中は、児童20万人を
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
廃墟ビルが専門病院へ=聖連邦大学が設置乗出す
ニッケイ新聞 2010年8月12日付け サンパウロ市南部ヴィラ・クレメンチーノ区に10年も放置されていた廃墟ビルが、UNIFESP(サンパウロ連邦大学)によって、事故に巻き込まれたりして負った精神的
続きを読む -
特集
【特集 佐賀県人会創立55周年】佐賀県人会=旅順丸から 早や一世紀=県人会創立55周年も=母県と更なる交流誓う
ニッケイ新聞 2010年8月12日付け 900人以上の日本移民を乗せた第2回ブラジル移民船「旅順丸」がサントス港に到着して、今年で百周年を迎えた。最初の県人移住者が同船で渡伯した佐賀県文化交流協会(
続きを読む -
イベント情報
-
日系社会ニュース
旅順丸移民顕彰する日本庭園=サンパウロ市=祖先の足跡永遠に刻む=感涙の孫、矢野春子さん
ニッケイ新聞 2010年8月12日付け 第二回移民船「旅順丸」の移住者を顕彰する日本庭園がサンパウロ市ラッパ区に完成し、8日午前、落成式が盛大に開かれた。1910年6月に契約移民、自由渡航者など計9
続きを読む -
大耳小耳
-
特集
【特集 ブラジル相撲選手権大会】第49回=ブラジル相撲選手権大会=聖南西が総合8連勝=樋口選手 無差別級で優勝=パラナの姉妹が女子を制覇
ニッケイ新聞 2010年8月11日付け ブラジル相撲連盟(篭原功会長)は7月24、25日、サンパウロ市ボン・レチーロ区にある日伯文化総合運動場で、『第49回ブラジル相撲選手権大会』と『第13回ブラジ
続きを読む -
日系社会ニュース
2011年春の叙勲=候補者推薦を受付=総領事館
ニッケイ新聞 2010年8月11日付け 在サンパウロ日本国総領事館は現在、2011年春の叙勲(邦人叙勲)候補者の推薦を受け付けている。 対象となるのは、(1)日本国籍保有者または帰化などにより外国
続きを読む