サンパウロ
-
日系社会ニュース
パンタナール語る=立教大・丸山教授=人文研例会で19日
ニッケイ新聞 2008年5月14日付け 今年三月の総会で役員を改選、事業の活性化を打ち出したサンパウロ人文科学研究所(本山省三所長)は、新規事業として研究例会を実施、その第一弾として立教大学の丸山浩
続きを読む -
日系社会ニュース
永住資格取得増える=長野県内で日系ブラジル人=3年間で倍増=帰国しても職なく=子供母国語話せず=外国人登録は減少傾向
ニッケイ新聞 2008年5月14日付け 【信濃毎日新聞】長野県内で永住資格を取得する日系ブラジル人が増えている。法務省によると、二〇〇三年末で九百三十九人だったのが〇六年末は千九百二人と三年間で倍増
続きを読む -
日系社会ニュース
『ブラジル―日本百年の情熱』=出版記念会、約150人が出席
ニッケイ新聞 2008年5月14日付け ブラジル日本移民百周年を記念して、エム・ブック社(ミルトン・ミラ・アスンプサン・フィーリョ社長)は、『ブラジル日本 百年の情熱(Brasil Japao 10
続きを読む -
日系社会ニュース
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
サンパウロ市に新しい名所誕生=世界に誇る夢のつり橋=解消するか、地域の渋滞
ニッケイ新聞 2008年5月13日付け サンパウロ市の新名所と目され、世界でも珍しい二重構造のつり橋、オタヴィオ・フリアス・デ・オリヴェイラ橋の開通式が十日に行われ、同日十八時からは、車の走行も始ま
続きを読む -
日系社会ニュース
里帰りで恩返し=「響ファミリー」ショー=「移民の日」感謝込めて=幅広く日本の大衆芸能
ニッケイ新聞 2008年5月13日付け 「涙と笑いの歌謡笑(かようしょう)!心で届かぬものはないと信じ、魅せます、歌います、踊ります、響きます!」――。日本で芸能活動している大衆演劇の「響ファミリー
続きを読む -
日系社会ニュース
写真館主が名誉市民=ロ市、安中さんの貢献顕彰へ
ニッケイ新聞 2008年5月13日付け 【ロンドリーナ】=既報関連=ロンドリーナ市内で親子二代、五十五年にわたって写真館を経営してきた安中裕さん(81、北海道出身)は、昨年十二月、店を閉めた。来る六
続きを読む -
日系社会ニュース
「百周年を機に世界最高の技術を」=新幹線の売り込み本格化=日本から官民20人が来伯=サンパウロ市、首都、リオで説明会
ニッケイ新聞 2008年5月13日付け 二〇一四年をめどにブラジルで検討が進められている高速鉄道整備計画に、日本側が本格的な売り込みを始めた。官民の事業担当者ら約二十人が十一日に来伯、サンパウロ市内
続きを読む -
日系社会ニュース
ピアニストの徳江陽子さん=百周年で初のブラジル公演
ニッケイ新聞 2008年5月13日付け ピアニストの徳江陽子さんが二十五日から、サンパウロ市などブラジル三都市でコンサートを開く。日伯交流年認定事業。主催団体「日伯交流100実行委員会」の今村忠雄委
続きを読む -
日系社会ニュース
斉藤ブラジル空軍総司令官=原爆慰霊碑に献花
ニッケイ新聞 2008年5月10日付け 【中国新聞】斉藤準一空軍総司令官(65)が四月二十六日、広島市中区の平和記念公園を訪れ、原爆慰霊碑に花をささげた。 サンパウロ州生まれの日系二世で昨年二月、
続きを読む