Free
-
サンパウロ州政府=故間部学氏の妻よしのさん=91歳、初個展14日から=写真=過去に編集部を来社した時のよしのさん
日系画家の故間部学さんの妻よしのさん(91歳)の初個展『A Arte de Yoshino Mabe(間部よしの)』展を、今月14日から10月15日までサンパウロ州政府文化クリエイティブ経済局を通じ
-
文協=第1回「春祭り」25/26日=国士舘大学スポーツセンターで
ブラジル日本文化福祉協会(石川レナト会長)はサンロッケ国士舘大学スポーツセンターで第1回「春祭り(FESTIVAL DA PRIMAVERA)」を25日(土)と26日(日)の午前8時から12時半と午
-
第3回芭蕉白河の関俳句賞=海外の部「家族」締め切り間近
福島県白河市役所(鈴木和夫市長)が「第3回芭蕉白河の関俳句賞」を今年も開催する。海外部門特別賞では「家族」を題材にした句を募っている。投句料は無料。海外部門は1人3句まで。締め切りは日本時間の9月1
-
サクラ=バーモントカレー販売=ハウス食品と提携し輸入販売
日本最大の食品メーカーであるハウス食品株式会社(本社所在地東京都)とサクラ中矢食品(ロベルト・マサヨシ・オオタケ社長)が提携し、日本製の「バーモントカレー」を伯国に輸入し、8月から販売している。
-
特集=援協高齢者施設感染対策の聞く=外出者が戻ったら2週間隔離=運動増やす「イペランジアホーム」=職員講習徹底の「あけぼのホーム」
【日本政府支援事業「サンパウロ日伯援護協会」コロナ感染防止キャンペーン】サンパウロ日伯援護協会(税田パウロ清七会長)は2014年、福祉事業に特化した組織を構成するため「日伯福祉援護協会」を設立した。
-
《サンパウロ市》狂犬病の予防接種を忘れずに=9~12月に移動ステーション開設
サンパウロ市保健局の人獣共通感染症監視部門(DVZ)が、9~12月に移動ステーションを2カ所開設し、犬や猫への狂犬病の予防接種を行う方針を明らかにした。 狂犬病の予防接種は生後3カ月から受けられる
-
《ブラジル》大統領派トラック野郎が〝暴走〟=7日デモの煽りで15州の街道閉鎖=大統領も解除呼びかけ=経済への悪影響に懸念
7日の独立記念日のブラジリアでの抗議活動に参加したボルソナロ大統領支持派のトラック運転手たちが、デモの後も三権広場に居残り、最高裁への侵入を試みたりしている。それに影響され、全国15州でトラック運転
-
《ブラジル》集中治療室の占有率改善=死者の7日間平均500人切る=休日明けの影響は考えうるも
オズワルド・クルス財団(Fiocruz)が8日、成人向け集中治療室(UTI)占有率(使用率)が改善し、連邦自治体単位では90%、州都では85%が60%以下になったという報告書を発表したと同日付現地サ
-
《サンパウロ市》「世界で31番目に魅力的」世界的な情報誌が選出
サンパウロ市が世界的に有名な情報誌から、「世界で31番目に魅力的な市」として紹介されたことがわかった。南米では最高の街の評価だった。9日付現地サイトが報じている。 これはイギリスに本拠を置く世界的
-
東西南北
サッカーのイングランドのプレミア・リーグのリヴァプール、マンチェスター・ユナイテッド、マンチェスター・シティ、チェルシー、リーズの5チームとロシアのゼニトが、ブラジル・サッカー連盟(CBF)からの抗