月: 2008年3月
-
日系社会ニュース
文協=古本市で収益1万2千レ=購入希望の本、募集も
ニッケイ新聞 2008年3月21日付け ブラジル日本文化福祉協会図書委員会主催の「古本市」が十六日、文協展示室であり、約六百人の読書ファンで盛況を見せた。 今年は過去最高の一万二千二百レアルを売上
-
日系社会ニュース
皇太子殿下、リオ訪問か=カブラル知事にご発言=準備進める地元コロニア
ニッケイ新聞 2008年3月21日付け 皇太子殿下のリオご訪問ほぼ決定か――。ブラジル日本移民百周年式典に向け、ご来伯が予定されている皇太子殿下の訪問先の一つに、リオデジャネイロが有力視されているよ
-
日系社会ニュース
環境異変で日本から大量移住?!=9・11、TAM機墜落予言=ジュセリーノさんに聞く=日伯関係の将来を大胆予測=「日系大統領はでるか?」
ニッケイ新聞 2008年3月21日付け ジュセリーノ・ノブレガ・ダ・ルス(48、パラナ州マリンガ出身)という名前を聞いたことあるだろうか。二〇〇一年9・11NY同時多発テロなど数々の重大事件を予言し
-
イベント情報
今週末の催し
ニッケイ新聞 2008年3月21日付け 土曜日 名画鑑賞会「仁義なき戦い」など、二十二日午後〇時十五分、老ク連センター。 □ 横森正樹さん「土づくり」講演会、二十二日午後四時、JATAK農
-
日系社会ニュース
被爆者協がアニメ映画上映=長崎平和運動の一環で
ニッケイ新聞 2008年3月21日付け 在ブラジル被爆者協会(森田隆会長)は、二十六日(水)午後一時から、文協ビルで、アニメ映画「NAGASAKI 1945 アンゼラスの鐘」上映会を開催する。長崎の
-
日系社会ニュース
徳力さん就任=会長、一世 にもどる=今年、65周年の三重県人会
ニッケイ新聞 2008年3月21日付け ブラジル三重県人会は十六日午前、サンパウロ市内の県人会会館で定期総会を開き、任期満了に伴う役員改選で、徳力啓三さん(66・サンパウロ市在住)の会長就任を満場一
-
日系社会ニュース
「百年の知恵」=日系人とバイリンガル=多言語と人格形成の関係を探る=□第1部□日系社会の場合(3)=言語習得の2段階とは=「日本人らしさ」の原因
ニッケイ新聞 2008年3月21日付け 一月中旬、首都ブラジリアでルーラ大統領出席のもとに行われた連邦政府の百周年開始セレモニーの取材の折り、我々と一緒にいたある二世ジャーナリストがイタマラチー(外
-
日系社会ニュース
サンパウロ市市議会で出版記念会=マンガ、ポ語で「移民史」と「日本史」=サウーデ文協が出版=評判上々「勉強に最適」=佐藤さんプロデュース=イラストは島本さん=監修した二宮さん
ニッケイ新聞 2008年3月21日付け サウーデ文化体育協会(桂川富夫会長)が独自の百周年記念事業として進めていたマンガによる日本移民史(ポ語)『Banzai-Historia da Imigrac
-
東西南北
東西南北
ニッケイ新聞 2008年3月21日付け サンパウロ市で通常のビレッテ・ウニコを利用する人は、二十三日の日曜日からは、日曜、休日に限り、八時間以内に四回までバスや地下鉄を利用できることになる。学生や労
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
マイホームの夢破れてコンテナーで半年
ニッケイ新聞 2008年3月21日付け 住宅提供の公約はよいが、グラヴァタイ市のスタジンスキー市長(PT=労働者党)は建設地に居住していた住民を追い立て、住宅完成までの辛抱と何もないコンテナーに放り